「味噌汁」レシピ30選|毎日飽きない!
汁物にボリュームが欲しいときにもコスパ抜群! 人気の「もやしの味噌汁」25選をまとめてご紹介。もやしのシャキシャキ感を出したい時はサッと火を通すこともおすすめ。マンネリ化しがちな味噌汁も冷蔵庫にある身近な食材を合わせて、ぜひお楽しみください♪
豚ばら肉と野菜たっぷりボリューム満点の食べる味噌汁です。 おろしにんにくが食欲をそそります。 白すりごまをたっぷり入れて香ばしさをプラス。 いつもとひと味違うみそ汁をどうぞ。
もやしたっぷり、豆板醤入りのピリッと辛い味噌スープです。 切る材料も少なめでパパっと作ることができます。 ぽかぽか温まる汁物です。
ちょっと食べたいなと思って買ったキムチっていつも余らせがち。 そんな時は、みそ汁に入れるとチゲ風になって便利です。 わが家のようにお子さんが小さくて辛いものが食べられないご家庭でも、ポイントを確認してみてください。
2025/03/11 23:28
北海道のラーメンのような、バターのコクのある具沢山のお味噌汁です。 お鍋一つでできて簡単! それにお野菜たっぷりなので栄養満点です。
油揚げの甘みが美味しい味噌汁です。 ビタミン、鉄分、カルシウムが豊富な小松菜はお味噌汁に入れても美味しいです。
だしを入れない味噌汁って野菜の出汁が出て美味しい味噌汁になります♪ でも野菜の出汁をしっかり出さないと味の薄い味噌汁になってしまうので、塩•ごま油で蒸して旨味を引き出します。 たったコレだけなのに、長ネギともしやの出汁がしっかりでた味噌汁の完成です! 主張しすぎない優しい味にほっとします。
味噌バターラーメンみたいなお味噌汁が飲みたい!と作ったお味噌汁です。 麺は入っていないけれど、鶏肉やキャベツ、もやしがたっぷり入って食べ応えばっちり◎ 豆板醬がピリッとアクセント。 最後にバターをのせたら、味噌バターコーンラーメン風の味噌汁の完成です。
干し椎茸と昆布だしの相乗効果で旨味UP☆ もやしはさっと火を通してシャキシャキ感を残すと美味しくいただけます♪
秋なすができてくると必ず作りたくなるお味噌汁。 ごま油が香る味噌汁は、食欲をそそりますよ。 秋の味覚に合わせやすいお味噌汁です。
2024/08/31 09:39