レシピサイトNadia

サラダだけじゃない!今が旬の「海藻」レシピまとめ

サラダだけじゃない!今が旬の「海藻」レシピまとめ
  • 投稿日2017/05/12

  • 更新日2017/05/12

春先から始まった海藻の旬。ふだんは乾燥タイプをいただくことが多いと思いますが、やはり生の海藻は香りも歯応えも違います。せっかくの旬ですから、いろいろな海藻をお料理して試してみてくださいね!

生わかめとハムの炒めもの

1.生わかめとハムの炒めもの

調理時間5

このレシピを書いたArtist

新生わかめが出回りました。 旬の新わかめと新たまねぎとハムの炒め物です。

材料

新生わかめ、新玉ねぎ、ハム、顆粒コンソメ、塩、胡椒、ココナツオイル
春わかめとタコのアクアパッツア

2.春わかめとタコのアクアパッツア

調理時間15

このレシピを書いたArtist

旬のわかめをたっぷり加えたアクアパッツアです。アサリとタコの出汁がわかめに絡まってとても美味しくいただきました。出来たて熱々、そして冷やしても美味です。

材料

生わかめ、たこ(ボイル)、あさり、エリンギ、ミニトマト、オリーブオイル、ニンニクのみじん切り、鷹の爪、白ワイン又は酒、塩。粗挽き胡椒、刻みパセリ
香味野菜たっぷりもずく南蛮漬け

3.香味野菜たっぷりもずく南蛮漬け

調理時間20

このレシピを書いたArtist

今が旬のもずくにたっぷり香味野菜を入れてシャキシャキ感を楽しみます。同じ海の白身魚を合わせて南蛮漬けに。魚のうまみの甘さがあるので南蛮酢は甘さを控えめにしました。

材料

生もずく、みょうが、しそ、しょうが、パプリカ(赤)、しょうゆ、酒、酢、みりん、鷹の爪 輪切り、白身魚(真たら)、片栗粉、塩こしょう
モズクとカラフル野菜のオープンオムレツ

4.モズクとカラフル野菜のオープンオムレツ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

生モズクと ブロッコリー オレンジカリフラワー 紫玉ねぎ ズッキーニ トマト 人参といったカラフル野菜たっぷりのオムレツ。ふんわりと仕上げるためスキレット鍋でオーブンで焼いてオープンオムレツに仕上げました。

材料

卵、パルミジャーノ、塩・コショウ、沖縄産生もずく、紫玉ねぎ、人参、ズッキーニ、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、オリーブオイル
こんにゃくと茎わかめのきんぴら

5.こんにゃくと茎わかめのきんぴら

調理時間15

このレシピを書いたArtist

春先に出回る茎わかめで、ごはんが進むおばんざいに。 お酒のアテにももちろんぴったりです。 時間を置くとこんにゃくに旨味が染み込んで、美味しさアップ!

材料

茎わかめ、こんにゃく、白ごま、七味、胡麻油、砂糖、酒、みりん、醤油
茎わかめの漬物

6.茎わかめの漬物

調理時間10(漬けこみ時間除く)

このレシピを書いたArtist

手軽にミネラル摂取♪ 漬けておくだけのカンタン漬物です。 歯ごたえのある茎わかめでごはんがすすむ☆

材料

茎わかめ、だし昆布(5×5cm)、酒、しょうゆ、みりん、砂糖、塩、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 639939
    639939

    2021/11/12 07:42

    茎わかめは塩抜きしないのですか?
【常備菜】スピードレシピ   切り昆布の麺つゆ煮

7.【常備菜】スピードレシピ 切り昆布の麺つゆ煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

さっと煮える切り昆布を使って、身体に良い海藻の常備菜。 切り昆布、油揚げ、シメジ、うまみたっぷりの食材を使うのでさっと煮るだけで誰でも美味しくできます! いつもの献立に、これ一品加わるだけで、栄養バランスがぐっとアップ!

材料

切り昆布、人参、シメジ、油揚げ、水、麺つゆ(2倍濃縮)
旬の酢の物

8.旬の酢の物

調理時間15

このレシピを書いたArtist

今が旬の生わかめ、しらす、新玉葱を使った、酢の物です。お酢のかわりに、ゆずポン酢を使っているので、まろやかに、サラダ感覚で食べることができます。

材料

生わかめ、新玉葱、しらす干し、トマト、大葉、ゆずポン酢、ごま油、砂糖、にんにくチューブ
切り昆布のツナ炒め

9.切り昆布のツナ炒め

調理時間5

このレシピを書いたArtist

常備菜としてもO.K.!材料2つの簡単副菜。 ツナのおかげでお子さんも食べやすいですよ。

材料

切り昆布(生)、ツナ缶(オイル漬け・70g缶)、みりん、醤油、炒りごま(白)
とろっとねばっと梅干し和え

10.とろっとねばっと梅干し和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

長いも きゅうり しそ めかぶを たたいた梅干しで和えた箸休めにぴったりな一品です

材料

長芋、きゅうり、しそ、めかぶ、梅干し、白ゴマ、白だし、ゴマ油、飾りのしそ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/08/27 21:07

    とろっとねばっと梅干し和え🥒💫✨ 夏🌻にピッタリの梅白だし味の爽やかなねばとろの梅和えでめちゃ美味しい〜💖😍💕💫✨ 梅がねばとろの長芋とめかぶを爽やかにしてくれて、長芋ときゅうり🥒の食感も、白だしが纏めてくれて、めちゃ美味しい〜💖😻💕💫✨ 味付きめかぶではなく、生めかぶなのも嬉しい💜🥳💫✨ めちゃお気に入り❣️リピ決定です💖🥰💕💫✨ 優子さん🩵😸いつも美味しいレシピをありがとうございます💙💜🩵
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(とろっとねばっと梅干し和え)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告