レシピサイトNadia

春も旬♪ごぼうサラダレシピ

春も旬♪ごぼうサラダレシピ
  • 投稿日2018/03/23

  • 更新日2018/03/23

春が旬の「春ごぼう」をご存知でしょうか。香りが高く肉質が柔らかいのが特徴です。今回は、そんなごぼうを使ったサラダのレシピをご紹介! 春ごぼう独特の甘みを楽しめますよ! 日持ちしやすいので、作り置きして弁当のおかずにするのもオススメ♪

『デリ風♡ごぼうサラダ』ポイントは下味♪こく旨濃厚〜♪

1.『デリ風♡ごぼうサラダ』ポイントは下味♪こく旨濃厚〜♪

調理時間15(粗熱を取る時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

ごぼうとにんじんをサッと茹でたら あとはツナマヨ+チーズ+ごまで和えるだけ。 たったこれだけだけど こく旨濃厚でクリーミー! これなら、ごぼう臭さが苦手な方でも モリモリたべれるはず♪ ちなみにポイントは ごぼうとにんじんが熱々のうちに しっかり下味をつけておくこと。 こうすることで、味がボケることもなく 最後まで美味しく頂けますよ♪

材料

ごぼう、にんじん、ツナ缶、しょうゆ、酢、砂糖、マヨネーズ、粉チーズ、すり白ごま

作ってみた!

レビュー(43件)
  • 煌蓮mam
    煌蓮mam

    2025/03/01 20:31

    ツナ缶と🥕相性バツグンですね💖また作ります!
    煌蓮mamの作ってみた!投稿(『デリ風♡ごぼうサラダ』ポイントは下味♪こく旨濃厚〜♪)
  • さら
    さら

    2025/02/26 20:43

    サラダに粉チーズを使うのは初めてだったけど、想像以上に美味しくて止まらなくなりました!🤤💓 お気に入りになったのでまた作りたいです!
  • あっこ
    あっこ

    2025/01/06 21:30

    あと一品にぴったりなレシピ😊 大根と人参に下味をつけるのがポイントですね。 美味しくいただきました😋 Yuuさん、美味しいレシピをありがとうございます😊
    あっこの作ってみた!投稿(『デリ風♡ごぼうサラダ』ポイントは下味♪こく旨濃厚〜♪)
【子どもも喜ぶごぼうサラダ】下味と隠し味がポイント!

2.【子どもも喜ぶごぼうサラダ】下味と隠し味がポイント!

調理時間15

このレシピを書いたArtist

子どもも喜ぶ美味しいごぼうサラダを作るポイントは2つ! ①茹でながら下味をしっかり付ける ②すりごま&ガーリックパウダーの隠し味 この2つのポイントであとを引き、手が止まらなくなるごぼうサラダが失敗なく作れますよ^^

材料

ごぼう、にんじん、水、しょうゆ、みりん、枝豆(冷凍)、マヨネーズ、すりごま、ガーリックパウダー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • あやきょ
    あやきょ

    2023/12/28 08:41

    下味がしっかりついてておいしいので最近のごぼうサラダはこればかり作ってます😋今回はツナの代わりにササミで作りました。マヨネーズ少なめですむのものもいいです
    あやきょの作ってみた!投稿(【子どもも喜ぶごぼうサラダ】下味と隠し味がポイント!)
すりごまのごぼうサラダ

3.すりごまのごぼうサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

すりごまを加えることでマヨネーズの酸味がマイルドになる、とても食べやすいごぼうサラダです。

材料

ごぼう、にんじん、マヨネーズ、すりごま、砂糖、しょうゆ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2021/02/09 11:17

    まろやかに仕上がりました、大葉無かったので 少しさみしい😞 ラッキョウきざんでいれたら、食感がちょっと変わって美味しかった🙆
    ひーちゃんの作ってみた!投稿(すりごまのごぼうサラダ)
  • 榎楠
    榎楠

    2019/09/22 15:19

    初めまして。 ゴボウサラダはいつも同じマヨネーズ味になりがちで困っていたところ、此方のサラダにたどり着きました!医師の指示により糖質制限中の為甘味をエリスリトールで代用となりましたが、ゴマの風味とまろやかさが丁度良くとても美味しかったです。御馳走様でした。
    榎楠の作ってみた!投稿(すりごまのごぼうサラダ)
パリパリ食べれる!ごぼうサラダ

4.パリパリ食べれる!ごぼうサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

子供にも人気のマヨネーズベースのごぼうサラダ。我が家流に再現しました

材料

ごぼう、人参、ちくわ、マヨネーズ、白すりごま、醤油、砂糖、酢、砂糖
パリパリごぼうとしらすの和サラダ。

5.パリパリごぼうとしらすの和サラダ。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

パリパリに揚げ焼きしたごぼうとしらすのトッピングサラダ。葉野菜に鰹節を混ぜておくのもポイントな、和風のサラダ。

材料

ごぼう、しらす、キャベツ、リーフレタス、鰹節、ごま油、炒りごま(白)、ポン酢
『豆腐とカリカリごぼうの甘辛冷奴』#おつまみ

6.『豆腐とカリカリごぼうの甘辛冷奴』#おつまみ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

豆腐にカリカリに焼いたごぼうをのせ、甘辛だれをかけたおつまみ感覚のお冷奴。食べるラー油がよく合います。

材料

木綿豆腐、ごぼう、酒、醤油、砂糖、片栗粉、ごま油、白ごま、薬味ねぎ(小口切り)、食べるラー油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • まゆ
    まゆ

    2025/03/06 22:44

    お豆腐をせいろで蒸して温奴で食べました❣️ カリカリごぼうと甘辛だれ、食べるラー油の組み合わせがめちゃくちゃ美味しかったです🥰💓 tomokoさん♡美味しいレシピをありがとうございました🍀
    まゆの作ってみた!投稿(『豆腐とカリカリごぼうの甘辛冷奴』#おつまみ)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2016/04/19 17:59

    「冷奴」美味しいのですが、シンプル過ぎて。。(笑)これは「ご馳走サラダ」です。牛蒡の揚げ焼き・たれも美味しかったです。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(『豆腐とカリカリごぼうの甘辛冷奴』#おつまみ)
レン・チン5分♪ささがきごぼうのツナマヨ・ごまサラダ

7.レン・チン5分♪ささがきごぼうのツナマヨ・ごまサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

今、ごぼうに興味ががあります(^^) テレビでご長寿さんに健康の秘訣を 伺う番組を見ていて 食物繊維を取ると良いと言っていました。 確かにお元気そうです! たくさん買ってきてしまったので 色々とレシピ考えまずね(*^^*)

材料

ごぼう、ツナ缶、しょうゆ、マヨネーズ、塩・こしょう、すりごま、万能ねぎの小口切り

作ってみた!

レビュー(8件)
  • よっこ
    よっこ

    2024/03/12 20:50

    M*Pさんの作ってみた!を見て作りました🎵めちゃくちゃ美味しかったです💓😍💓摘まみ食いが止まらなくなり半分食べちゃいました😅次回は倍量で作ります🎵美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(レン・チン5分♪ささがきごぼうのツナマヨ・ごまサラダ)
  • M*P
    M*P

    2024/03/10 21:31

    レンチンで作れてとても美味しいです☆わが家的に小葱は必須です!味見が止まらず食べてたら…😋ツナマヨ好きな娘に見つかり😅💦仲良く食べました☺️リピートします、美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(レン・チン5分♪ささがきごぼうのツナマヨ・ごまサラダ)
  • moimoi
    moimoi

    2021/06/06 22:16

    常備菜に作りました! 簡単で、美味しかったです♡ ごぼうレシピに加えます!! パンに乗せても美味しそう☺️
蒸し鶏とゴボウのサラダ♪自家製ゴマドレッシングで♡

8.蒸し鶏とゴボウのサラダ♪自家製ゴマドレッシングで♡

調理時間10

このレシピを書いたArtist

野菜は皮と身の間に一番栄養があるとよく聞きます。なので今日は野菜を皮ごと食べて、栄養も食物繊維もセサミンもたっぷり摂取だ〜( ̄◇ ̄)

材料

ごま(いりごまでもすりごまでも♪)、味噌(合わせを使いました♪)、醤油、マヨネーズ、ごま油、お酢、ゴボウ、人参、鶏ささ身
新ゴボウのサラダ、わさびマヨネーズ風味

9.新ゴボウのサラダ、わさびマヨネーズ風味

調理時間15

このレシピを書いたArtist

新ゴボウを細切りにし、さっと茹でて、ゴボウの食感を楽しめるサラダです!わさびマヨネーズと和えました。

材料

新ゴボウ、ツナ缶(フレーク)、カツオ節、マヨネーズ、わさびチューブ、白すりごま、ゆずポン酢、ハーブ(あれば)、ピンクペッパー(あれば)、塩、こしょう
鶏むね肉とゴボウのマヨマスタードサラダ

10.鶏むね肉とゴボウのマヨマスタードサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

淡白な鶏むね肉を、マヨマスタードでこってりと味付けし、ゴボウで食べ応えUPしました。お弁当のおかずはもちろん、パンにサンドしても美味しいです。

材料

鶏むね肉、ゴボウ、パセリのみじん切り、マヨネーズ、粒マスタード、塩コショウ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 730815
    730815

    2023/05/15 03:17

    美味しかったです!ありがとうございました!
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告