レシピサイトNadia

箸休めにもおすすめ!生姜が効いた和え物まとめ

箸休めにもおすすめ!生姜が効いた和え物まとめ
  • 投稿日2018/11/26

  • 更新日2018/11/26

寒い時期にうれしい、体を温めてくれる効果もある生姜。さっぱりした風味は箸休めにもピッタリです。今回は、そんな生姜を使った和え物をご紹介します!

きゅうりとカニカマの生姜あえ

1.きゅうりとカニカマの生姜あえ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

しょうがには抗菌作用があるので、お弁当のおかずにおすすめです!さっぱりとした味で口直しに◎。

材料

きゅうり、サラダスティック(カニ風味かまぼこ)、しょうが、塩、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • シャンディ
    シャンディ

    2019/11/07 00:26

    しょうがを入れる事によってパンチのきいた味になりました。主人も美味しいと言ってくれました。また作ろうと思っています。
    シャンディの作ってみた!投稿(きゅうりとカニカマの生姜あえ)
お箸が止まらない!『もやしとハムの香味醤油あえ』

2.お箸が止まらない!『もやしとハムの香味醤油あえ』

調理時間5(粗熱を取る時間を除く)

このレシピを書いたArtist

もやしを使った簡単おつまみ副菜。 レンジでお手軽にできるので、バタバタ帰ってきてもすぐに作れます♡ しかも、洗い物も少ないのが嬉しいー! ヘルシーなのに、お箸が止まらぬ美味しさ! 冷蔵庫にあるものでパパッとできますので、ぜひぜひ気軽にお試し下さいね♪

材料

もやし、ロースハム、長ネギ(みじん切り)、生姜(みじん切り)、醤油、酢、菜種油(またはサラダ油)、塩、こしょう
ほうれん草の生姜ごま和え【作り置き】

3.ほうれん草の生姜ごま和え【作り置き】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ちょっと大人のごま和え。 生姜がピリッときいて生姜好きな方にはたまりません。 生姜は身体を温める作用がありますので、冷え性の方にもオススメです。

材料

ほうれん草、生姜(すりおろし)、白すりごま、醬油、砂糖(てんさい糖使用)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2023/03/22 20:16

    しょうがが入っているので、いつもの胡麻和えとはひと味違った感じで美味しかったです。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(ほうれん草の生姜ごま和え【作り置き】)
鶏胸肉ときゅうりのたたきの中華風和え物

4.鶏胸肉ときゅうりのたたきの中華風和え物

調理時間10

このレシピを書いたArtist

鶏胸肉は、薄く切り、レンジでチンして、きゅうりのたたきと混ぜるだけ!しょうが、長ネギ等薬味を入れたサッパリ味です。

材料

鶏胸肉、きゅうり、しょうが、塩、こしょう、酒、ゆずポン酢、はちみつ梅、ごま油、砂糖、白いりごま、長ネギ(みじん切り)
豚と小松菜のごま生姜和え。

5.豚と小松菜のごま生姜和え。

調理時間20

このレシピを書いたArtist

小松菜たくさん食べられるさっぱりおかず。作り置きにも。

材料

小松菜、豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、醤油、めんつゆ(2倍濃縮)、生姜(すりおろし)、いりごま
春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】

6.春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

日持ち抜群のサバ缶と合わせてパパッとお手軽に作りました。 サバ缶自体が旨味がたっぷりなので、調味料を少し加えて、和えるだけ。 キャベツの甘みがたまらなく美味しい一品です。

材料

サバ缶(水煮)、春キャベツ、生姜(みじん切り)、ゴマ油、醤油、酢、砂糖、白すりゴマ、塩・こしょう

作ってみた!

レビュー(3件)
  • vivi
    vivi

    2024/03/02 20:04

    キャベツの茹で方もわかって良かったです。今後の料理にも参考にしようと思います。 普通のキャベツ1/4で、調味料は倍量で作りました。 少しだけ薄く感じたので、めんつゆを少量プラスして仕上げました。 すりごまが少ししかなかったので、いりごま入れました。 野菜も魚も摂れるのでまたリピートしようと思います。
    viviの作ってみた!投稿(春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】)
  • Mii
    Mii

    2019/07/30 11:15

    yuuさん♡春キャベツではなくてもキャベツでも作れますか??
  • 加藤 由美子
    加藤 由美子

    2019/03/15 18:12

    いつも簡単で美味しくできるレシピをありがとうございます😊サバ缶&キャベツ、今日も美味しくできました❣️娘も大好きでいつもこのオカズを出すと「やった〜〜❣️」って言ってくれます💕
    加藤 由美子の作ってみた!投稿(春キャベツとサバ缶のゴマたっぷり♡生姜醤油和え【#作り置き】)
『なすと茹で鶏の中華風香味だれ』ボリューム◎さっぱり夏おかず

7.『なすと茹で鶏の中華風香味だれ』ボリューム◎さっぱり夏おかず

調理時間15(鶏肉の粗熱をとる時間は除く)

このレシピを書いたArtist

しっとり茹で鶏にやわらかく焼いたなすを合わせた副菜レシピです🥗 ねぎたっぷりの香味だれをかけていただきます! なすを多めに使いたかったので、茹で鶏は半量を使いました。お好みでなすを1本分にして、茹で鶏を全量使っても◎ 香味だれのさっぱり甘酸っぱさが、夏の1品にぴったりです😄

材料

なす、鶏胸肉、さやいんげん、大葉、生姜の薄切り、塩、長ねぎ(白い部分)、生姜のみじん切り、酢、醤油、砂糖、塩、黒こしょう、白ごま、ごま油
切り干し大根と油揚げの大葉和え

8.切り干し大根と油揚げの大葉和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

しょうがと酸味が大葉の香りを引き立てます。 コリコリ食感の切り干し大根が箸休めにピッタリ。 お弁当にもおすすめです。

材料

切り干し大根、油揚げ、大葉、しょうが(すりおろし)、酢、しょうゆ、砂糖、塩
キャベツとタコのレモン生姜醤油和え

9.キャベツとタコのレモン生姜醤油和え

調理時間10

このレシピを書いたArtist

火を使わずにできる和え物です。レモン生姜醤油でさっぱりと食べられます。

材料

キャベツ、えのきたけ、タコ、レモン汁、醤油、おろし生姜、塩
桜えびとシラスの和え物

10.桜えびとシラスの和え物

調理時間10

このレシピを書いたArtist

釜揚げ桜えび、きゅうり、新しょうが等、食感、香りを楽しむことのできる和え物です!箸休めにも、おつまみにも!

材料

きゅうり、釜揚げ桜えび、釜揚げシラス、大葉、新しょうが、塩、めんつゆ(2倍濃縮)、みりん、酢、ごま油、砂糖、わさびチューブ
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告