レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/01
  • 更新日2017/07/01

栄養たっぷりの夏野菜、いただきます!カラフル野菜の揚げびたしレシピ

色鮮やかな旬の夏野菜はキレイな見た目のまま、美味しくいただきたいもの。そんなときにオススメなのが、揚げびたしです。野菜をカラッと素揚げしておだしに浸す揚げびたしは、変色なしで常備菜にもできるお役立ちレシピ。素材やおだしの味の組み合わせで、お好みのアレンジが楽しめますよ♡

このコラムをお気に入りに保存

49

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栄養たっぷりの夏野菜、いただきます!カラフル野菜の揚げびたしレシピ

 

緑・黄・赤でカラフルに!レモン風味のさっぱり揚げびたし

ズッキーニ、パプリカ、オクラにかぼちゃと、カラフルな夏野菜をたっぷり使ったレシピ。野菜は食べやすい大きさにカットして、水分を拭き取っておきます。あとは素揚げにして、熱いうちに漬けるだけ。市販のめんつゆにレモンを加えることで、手軽にさっぱりとした風味に仕上がります。

くわしいレシピはこちら
●『夏野菜の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/140728

 

可愛く盛って食べ応えも抜群!ちょっぴり大人味の揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/166420

カラフルなパプリカ、ピリッと辛いシシトウ、独特の風味を持つみょうがを使った、見栄えも良く食べ応えもばっちりの揚げびたし。ミニトマトは湯むきして使うとやわらかな歯ごたえに。最後に刻んだ大葉をのせたら風味がさらにアップ! 具材にこだわり、漬けつゆはシンプルにめんつゆのみを使ったレシピです。

くわしいレシピはこちら
●『夏野菜の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/166420

 

野菜の形をそのままに♡素材の歯ごたえを楽しむ揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/154826

オクラはヘタを取って板ずり、ピーマン、みょうがは半分にカット。ヤングコーンは水分をしっかり取った後に揚げていきます。鍋に漬けつゆの材料を入れてひと煮立ちさせ、熱いうちに野菜を入れて、粗熱が取れたら30分ほど冷蔵庫でなじませて完成。赤唐辛子は風味が付いたら取り出しておきましょう。

くわしいレシピはこちら
●『オクラといろいろ野菜の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/154826

 

しょうがの風味でさっぱりいただく、夏野菜の揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/157497

めんつゆとおろししょうがでさっぱり風味に仕上げた、野菜がたっぷり食べられる一品。なすは半分に切って表面に切れ目を入れ、みょうが、ピーマンは半分に切って、素揚げにしてめんつゆに漬けます。かぼちゃやれんこんなどもおすすめ。おそうめんのトッピングにしても美味しくいただけます♡

関連レシピ
『あると便利!手作りめんつゆ』
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/157487

くわしいレシピはこちら
●『手作り麺つゆで夏野菜の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/157497

 

香味たっぷりでピリッと美味しい!食べるラー油入りの揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/161561

みょうがは薄切りに、新しょうがは千切りにして水にさらしてからザルにあげておきます。なすとピーマンは乱切りにし、水気をよく切ってから素揚げに。ボウルでめんつゆ、食べるラー油など漬けつゆの材料を合わせ、野菜を入れて3分ほど漬けたら完成。熱いままでも、冷蔵庫でよく冷やして食べてもOK!

くわしいレシピはこちら
●『ナスの揚げびたし、食べるラー油入り』
https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/161561

 

大葉たっぷり!ポン酢でさっぱりいただくなすの揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/140516

材料はなすと大葉の二つだけという、失敗知らずの簡単レシピです。なすは半分にカットして皮に格子状の切れ目を入れ、大葉は千切りにしたら水にさらしてアクを抜き、キッチンペーパーで拭いてふんわりさせます。素揚げにしたなすをポン酢としょうがのしぼり汁に漬けたら出来上がり!

くわしいレシピはこちら
●『大葉をたっぷり乗せた茄子の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/11247/recipe/140516

 

ピリ辛風味でごはんがすすむ!なすと新じゃがの揚げびたし

https://oceans-nadia.com/user/72554/recipe/162383

定番のなすにちょっと意外な新じゃがをあわせた、おつまみにもぴったりの揚げびたし。新じゃがは皮ごと湯がいてまるごと素揚げに。漬けつゆは、豆板醤、にんにく、しょうがなど炒めて風味を出し、しっかりした味に仕上げます。材料を合わせてひと煮立ちさせたら、素揚げにした野菜を漬けましょう。常備菜としてもお役立ちの一品です。

くわしいレシピはこちら
●『新じゃがと茄子の揚げびたし』
https://oceans-nadia.com/user/72554/recipe/162383

 

旬の野菜をシンプルに、美味しく食べられる揚げびたし

夏野菜の美味しさをしっかり楽しめる揚げびたし。素揚げにすることで食べやすく、栄養を吸収しやすくなるのもうれしいポイントです。作り置きもできるので、「あと一品ほしい!」という時のおかずにしたり、お弁当の彩りにしたりと便利に使えますよ♪ まずは冷蔵庫の残り野菜でいろいろ試して、お気に入りのレシピを開発してみては?



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
「夏マリネ」に「おかず冷奴」、「冷やし麺&冷やし飯」!今すぐ食べたい夏のさっぱりレシピ
簡単!時短!夏のさっぱりピクルスレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

49

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「みょうが」の基礎

「大葉」の基礎

「なす」の基礎