レシピサイトNadia
    主菜

    ルーなし♪ヘルシー♪ラムとごぼうのカレー

    • 投稿日2018/06/19

    • 更新日2018/06/19

    • 調理時間30(漬け込み時間除く)

    ルーなしで、塩分、カロリーカットで、やまいもでとろみをつけるヘルシーなカレーです。 ラム肉はからだを温め、脂肪燃焼、ゴボウはデトックス、冷えにもダイエットにも向いているカレーです。

    材料2人分~3人分

    • ラム薄切り肉
      200g
    • A
      大さじ1
    • A
      しょうが(すりおろし)
      1片分
    • A
      にんにく(すりおろし)
      1片分
    • A
      フェンネルシード
      小さじ1
    • A
      プレーンヨーグルト
      大さじ1
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんじん
      1/2本
    • ごぼう
      15㎝程度
    • トマト
      1個
    • やまいも(すりおろし)
      正味100g
    • B
      シナモンスティック
      1/2本
    • B
      ローリエ
      1枚
    • B
      赤唐辛子(種をのぞいたもの)
      1本
    • カレー粉
      大さじ1
    • C
      オイスターソース
      大さじ1 1/2
    • C
      しょうゆ
      小さじ1
    • C
      小さじ1/3
    • あればガラムマサラ
      少々
    • オリーブオイル
      大さじ2 1/2
    • ごはん
      人数分

    作り方

    ポイント

    やまいもでかゆみが出る場合、皮をすべてむかずに、少しづつおろしながら、むき、持ち手は皮がついているようにおろすといい。

    • 1

      ラム薄切り肉を食べやすく切り、A 塩大さじ1、しょうが(すりおろし)1片分、にんにく(すりおろし)1片分、フェンネルシード小さじ1、プレーンヨーグルト大さじ1をまぶし、20分以上おく。 玉ねぎはみじん切りにする。 にんじんは1.5cm角に切る。 ごぼうは皮をこそげ、斜め切りにし水にさらす。 トマトはザク切りにする。

    • 2

      フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を熱し、ラム肉を入れ、 炒め、色がかわったら、火を止める。

    • 3

      厚手の鍋にオリーブオイル(大さじ1/2)を熱し、にんじん・ ごぼうを炒める。油がまわったら、トマト・チキンスープ(なければ水)を加える。沸騰したら、あくをひき、ふたをし、火を弱め、15分煮る。

    • 4

      別鍋に残りのオリーブオイル・B シナモンスティック1/2本、ローリエ1枚、赤唐辛子(種をのぞいたもの)1本を入れ熱し、ローリエが色づいたら、玉ねぎを入れ、色づいてくるまで、じっくり炒め、カレー粉を 加え、全体がなじんだら火を止める。

    • 5

      3の野菜に火が通ったら、やまいも・4・C オイスターソース大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3・あればガラムマサラを加え、とろみがつき、全体がなじんだら、火を止める。

    • 6

      器にごはんをよそい、5をかける。

    レシピID

    307520

    質問

    作ってみた!

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「カレー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんじん」の基礎

    「ごぼう」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    神田 美紀
    • Artist

    神田 美紀

    薬膳料理研究家

    • 調理師
    • 製菓衛生師
    • フードコーディネーター

    薬膳料理研究家・フードコーディネーター・国際中医薬膳師・ 各種媒体のレシピ提案・開発・料理制作・フードスタイリングに携わっています。 食べものとからだの関係に興味をもち、北京中医薬大学日本校にて薬膳を学び、 国際中医薬膳師の資格を取得する。自らの体質を知り、薬膳による体質改善を行い、 長年悩んでいた肩こりを改善する。その経験を活かし、”薬膳でカラダ整えごはん”を 提唱し、体質や季節に合った身近な食材を、楽しく料理して食べることで、 こころも身体も健やかに美しくいられる薬膳レシピを研究、提案している。 ~活動実績~ 【書籍】 著書 『血流を上げて体の不調を改善する 薬膳スープ&ドリンク』 マガジンランド グルマン世界料理本大賞2018健康栄養部門準グランプリ受賞 レシピ提供・料理制作 「あんぱんダイエット」アスコム スタイリング担当   「野菜で2週間ダイエットレシピ」ブティック社 スタイリング担当   「妊娠中のおいしい食事と栄養」 ナツメ社 スタイリング担当   「からだに優しい夜遅ごはん」 成美堂出版 スタイリング担当   「ひとり暮らしのはじめて料理」ブティック社 【雑誌】 取材、レシピ掲載「壮快」 マキノ出版 レシピ・コメント 「女性自身」光文社 レシピ提供・スタイリング 「安心」 マキノ出版 レシピ提供  「エッジスタイル」 双葉社 レシピ提供・スタイリング 「おあじはいかが」  製菓指導・レシピ提供・スタイリング「Myojo」集英社 【企業むけ】 クレハ様     レシピカード・WEB掲載 レシピ提供、スタイリング 日本ハム様    レシピブックレシピ提供、スタイリング 雪印メグミルク様 レシピカード・WEB掲載 レシピ提供、一部スタイリング 食品メーカーK様 レシピカードレシピ提供 docomo dアニメサイト キャラクターレシピ提供 その他多数企業レシピ提供・パッケージスタイリング、カタログ料理制作等実績あり 【コラム】  ファンケル様 花の手帳 レシピページ監修・お弁当レシピ提供 「腸内環境のすべて」レシピ記事提供 「Column Latte」レシピ記事提供 など  Nadia内TORE-TATE 記事掲載

    「料理家」という働き方 Artist History