レシピサイトNadia
汁物

【スープジャー】春野菜と豆のやさしいスープ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10保温時間を除く。

春野菜の甘みと豆の香りを、ベーコンの旨みでシンプルにいただくスープです。 こしょうも使わず、やさしい味に仕上げました。 ランチタイムが豪華になる、サーモススープジャー。 保温調理できるので、朝は煮込まなくてOK。

材料1人分(380mlのスープジャー1個分)

  • 新玉ねぎ
    50g
  • 春キャベツ
    1枚(50g)
  • スナップエンドウ
    3本(20g)
  • 蒸し大豆
    40g
  • ベーコン
    20g
  • A
    250g
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ1
  • 少々

作り方

  • 下準備
    スープジャーに沸騰したお湯(分量外)を入れて3分以上おき、保温する。

  • 1

    新玉ねぎは粗みじん切り、春キャベツは小さめのざく切り、スナップエンドウは筋を取る。 ベーコン(できればブロック)は角切りにする。

  • 2

    お鍋にA 水250g、コンソメ顆粒小さじ1と1、蒸し大豆を入れて2〜3分煮て、塩で味を調える

  • 3

    お湯を捨てたスープジャーに注ぎ、1時間半以上保温する。

ポイント

・スープジャーは必ず事前に熱湯で予熱しておく。 ・ジャーで保温調理して、食べる時には野菜は柔らかくなるので、さっと沸騰させるだけで大丈夫です。 ・大豆は水煮でも良いですが、蒸し大豆の方が甘みがあり美味しく出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告