2018/06/26
15分
河埜 玲子
さっぱりしつつ、コクがありご飯が進む味付けです。調味料はポン酢だけでこの美味しさ。おくらとエリンギで、ビタミンや食物繊維も摂取!
2018/06/23
20分
ひき肉の代わりに大豆を使った餃子。キムチとチーズが加わるので、お肉なしでもジューシーで旨味たっぷり。
10分
大豆がたっぷり入った回鍋肉は、食べごたえがあり、コクのある味付けでお肉少なめででも大満足。よく噛むので早食い防止にも。
大豆がたっぷり入り、ボリューム満点ながらヘルシーなオムレツです。豆ときのこで食物繊維がたっぷり。
揚げた大豆がほくほくしておいしい!フライパンに2~3mmの高さの油で、揚げ焼きで作るかき揚げなので、調理も後片付けも楽チンです。衣に工夫をしているので、失敗なくサクサクに仕上がります。
2018/06/21
フライパンで炒めて漬け込むだけ。ヘルシーだけどボリュームのある常備菜。梅の風味が爽やかで優しい味の南蛮漬けです。野菜は炒めてから漬けるので、子どもさんでも食べやすいです。
なすは、輪切りにしてトースターで水分を飛ばして焼いくと、旨味が濃縮して、調味料もよく染み込みます。いつもの焼きなすと一味違う味わいが楽しめます。中華風のうま塩味で、箸が止まらない。
きゅうりは炒めても美味しいです。時短で作り置きも可能。塩もみしてから炒めると、シャキシャキに。温かいのが苦手なら冷やして食べても。小さい子どもさんの分は、辛味を付ける前に取り分けます。
2018/06/20
25分
レンジに入れたら、途中で混ぜることもなく、放置するだけ。じっくり煮込んだようなソースになり、ミートボールもジューシーにできます。
2018/06/19
スープジャーなら冷たい麺のお弁当も美味しく食べられます。ツナとなめたけの旨味で、後引く美味しさのサラダそば。ヘルシーですが、ボリュームもあり満足度が高いです。ひじきのマリネはたくさん作っておけば普段のおかずに幅広く使えます。ハンバーグの具材として混ぜたり、ツナマヨと混ぜてサンドイッチにしたり、と最後まで楽しめますよ♪
プロフィール
医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧