レシピサイトNadia
主菜

焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

香ばしく焼けて脂ののった塩鯖が、 さっぱりいただける南蛮漬け。 シャキシャキの玉ねぎがアクセントとなりご飯がすすみます。

材料(2~3人分)

  • 塩鯖
    2枚(片身)
  • 片栗粉
    少量
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 大葉
    3枚
  • みょうが
    1個
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    米酢
    大さじ4
  • A
    砂糖・みりん
    各大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1

作り方

  • 1

    耐熱ボウルにA 米酢大さじ4、砂糖・みりん各大さじ2、醤油大さじ1を入れラップなしで、600wで1分レンジ加熱する。

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程1
  • 2

    玉ねぎ、みょうが、大葉は千切りにして①に浸す。

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程2
  • 3

    塩鯖は一口サイズに切り、キッチンペーパーで水気を拭き取り、 茶こし入れた片栗粉をふり両面にまぶす。

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程3
  • 4

    フライパンにごま油をひき中火で熱し、 塩鯖の皮目を下にして焼き、焼き色がついたら裏返し中火で3分焼く。

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程4
  • 5

    ④を①に浸す。

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程5
  • 6

    ・密封容器に入れ冷蔵保存で3日

    焼き塩鯖の南蛮漬け【作り置き】の工程6

ポイント

・塩鯖の皮目はしっかり焼くと、香ばしくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告