レシピサイトNadia
副菜

きゅうりとみょうがの浅漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3漬け込み時間含まず

きゅうりと、みょうがを、picklestone(漬物容器)で漬け込みました。 漬物容器が無い場合は、保存袋などでも構いません。使用した液体塩こうじのおかげで、旨みたっぷりの 優しいお漬物が完成します。

材料4人分

  • きゅうり
    2本
  • 液体塩こうじ
    きゅうりの重量の10%
  • みょうが
    1本

作り方

  • 1

    きゅうりは皮を縞目にむき、1cm幅に切ります。ミョウガも同じ幅に切ります。

    きゅうりとみょうがの浅漬けの工程1
  • 2

    きゅうり・みょうが・液体塩こうじを馴染ませて、30分ほど置いておきます。

    きゅうりとみょうがの浅漬けの工程2

ポイント

きゅうりが大きかったら種の部分を取りのぞいてください。 漬物容器で重石がなくても、保存袋や保存容器で作れます。 今回 きゅうりの可食部が280gあったので、みょうがの重さと合わせて、30mlの液体塩こうじを加えました。

作ってみた!

  • 437028
    437028

    2024/09/04 17:51

    めちゃ美味しかったです!簡単に作れるのが本当ありがたくて頻繁に作ってます。 液体塩麹の使い道が見つかりました。ありがとうございます。

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告