レシピサイトNadia
主菜

牛肉とごぼうの梅しぐれ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

いつものしぐれ煮に、梅干し・塩昆布・削り節を加えてみてください。 うまみたっぷりになり、味わい深いおかずになりますよ! 作り方は、簡単。 フライパンで材料を炒め、調味料を加えたあとは煮汁が少なくなるまで、煮るだけです。 作り置き、弁当おかず、酒のあてにはもちろんのこと、オムレツの具やおうどんのトッピングにもおすすめです。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🔥エネルギー:184kcal 🧂食塩相当量:2.5g (エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)

材料4人分

  • 牛薄切り肉
    220g
  • ごぼう
    1本
  • 生姜
    1/2片
  • 梅干し
    2〜3個
  • A
    100ml
  • A
    薄口醤油
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • 塩昆布
    1つまみ
  • 削り節
    3g

作り方

  • 1

    ごぼうは皮をこそげ、ささがきにする。酢水に5分さらしたあと、ザルにあげて水けを切る。生姜は千切りに、梅干しは種をとり包丁で実を叩く。

    牛肉とごぼうの梅しぐれの工程1
  • 2

    フライパンを中火にかけ、牛薄切り肉・ごぼう・生姜を炒める。ある程度火が通ったら、梅干し・塩昆布を加える。

    牛肉とごぼうの梅しぐれの工程2
  • 3

    A 水100ml、薄口醤油大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ2を注ぎ、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで炒め煮にする。仕上げに、削り節を加えさっと混ぜる。

    牛肉とごぼうの梅しぐれの工程3

ポイント

▶︎ 代用食材 牛薄切り肉→合挽き肉や 豚肉に変えても構いません。 脂が多いものは、下茹でするとあっさりした仕上がりになります。 ▶︎ 栄養価 栄養価は多い順に、亜鉛・鉄分・ビタミンB12 少ないものは、ビタミンA・D・C・Eです。 ▶︎ 味付け 味付けはかなりしっかりめ。 梅干しや塩昆布の塩分量によっても味が変わってくるので、お好みで醤油や砂糖の分量を調整してください。 冷蔵庫で3〜4日保存可能です。 酒のあてやお弁当にもぴったりですが、うどんの具にもおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2022/10/03 13:47

    キトリ様、ありがとうございます!
  • キトリ
    キトリ

    2022/10/03 13:15

    梅とごぼうの組み合わせは初めてでしたが、とっても美味しく仕上がりました。梅、おかか、生姜、と旨味の宝庫ですね!

質問