レシピサイトNadia
主食

名古屋めし!あつあつ味噌煮込みうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

名古屋では冬の定番、味噌煮込みうどん。 お店では舌がやけどしそうなくらいアツアツの土鍋で出てくるけど、冷え切った身体に濃いめのお味噌のお味がじわ~っとしみわたります。 今回は土鍋を用意できなかったのですき焼き鍋で代用しちゃいました。

材料2人分

  • だし汁(かつお)
    500cc
  • 八丁味噌
    大匙4
  • 大匙1
  • 鶏もも肉
    200g
  • かぶ
    1/4個
  • しめじ
    1/3房
  • あげ
    2枚
  • 2個
  • 冷凍うどん
    2人分

作り方

  • 1

    鶏もも肉は出来るだけ大きさをそろえて、食べやすい大きさにカットします。 かぶは薄めにスライスし、あげは湯通しして油をきり、細切りにします。 しめじはいしづきをとって、汚れをふきとっておきます。

  • 2

    鍋にだし汁を入れて沸騰させ、鶏もも肉を入れ3分ほど中火で煮込んで肉に火を通します。 灰汁は丁寧に取り除きます。

  • 3

    一度火を止め、酒と八丁味噌を入れ、溶かしてから冷凍うどんを入れて再度火にかけます。 うどんが箸でほどけるようになったら、かぶ・しめじ・あげを順番に追加し、さらに5分ほどふたをして煮込みます。

  • 4

    最後に卵を割って入れ、ふたをして1分ほど火にかけたあと、あつあつを小皿にとりわけながら頂きます。 (卵の堅さはお好みで。七味などを振りかけてどうぞ)

ポイント

基本、お味噌汁なので具はお好きなものを入れて下さい。 お店だと、しいたけ・ねぎ・お餅・かまぼこなどがよく入っています。 うどんを入れてから煮込むので、冷凍うどんを使うのがお勧め。 ふやけず、コシもあって美味しく頂けます。

作ってみた!

質問