レシピサイトNadia
主菜

ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

野菜炒めにふんわり卵を加えて、副菜からメインにランクアップさせました。卵の色が綺麗なまま残る見た目が綺麗な仕上がりの作り方です。 大皿で取り分けても、小皿に分けても、献立にあわせて盛り付けてください。

材料2人分

  • もやし
    1/3袋
  • ミニパプリカ(カラーピーマンでも可)
    1個
  • ブロッコリー
    1房(45g)
  • オリーブオイル
    大匙1×2
  • A
    50ml
  • A
    鶏ガラスープの素
    小匙1/2
  • オイスターソース
    小匙1
  • B
    溶き卵
    卵1個分
  • B
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    もやしはさっと水をくぐらせ、水切りをする。 ミニパプリカはヘタを取り除き、縦半分に切って種を取り出したあと、横に細く切る。 ブロッコリーは食べやすい大きさに切って水洗いをし、水を切る。 A 水50ml、鶏ガラスープの素小匙1/2を混ぜておく。 B 溶き卵卵1個分、塩ひとつまみを合わせておく。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイルを入れて加熱し、ミニパプリカとブロッコリーを入れて炒める。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程1
  • 2

    ブロッコリーの色が変わってきたらもやしを加えて、さらに炒める。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程2
  • 3

    もやしが透明になってきたら、下準備したA 水50ml、鶏ガラスープの素小匙1/2を加え汁気がなくなるまで炒める。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程3
  • 4

    火を止め、オイスターソースを回しかけて全体に絡ませ、お皿に盛り付ける。

  • 5

    フライパンの汚れをキッチンペーパー等で拭き取ったあと、再度オリーブオイルを入れて加熱し、B 溶き卵卵1個分、塩ひとつまみを入れる。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程5
  • 6

    うっすらと固まってきたら菜箸等で2~3回大きくかき混ぜすぐに火を止める。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程6
  • 7

    「4」のお皿に卵をトッピングする。

    ふんわり卵と野菜のオイスターソース炒めの工程7

ポイント

すべて中火でOKですが、焦げないように火を止めること気を付けてください。

広告

広告

作ってみた!

質問