水切りヨーグルトの副産物、ホエーで鶏むね肉を一晩寝かせました。 まるでもも肉のようなしっとり感とささみのようなあっさり感。両方を併せ持つヘルシーなチキンカツ。 お財布にも嬉しいむね肉を柔らかく美味しく作るレシピです。
下準備
鶏むね肉を削ぎ切りにしてビニール袋に入れ、ホエーを加えて一晩冷蔵庫で寝かせる。
水気を切るために、ざるの上にキッチンペーパーをのせて鶏むね肉を入れる。
余分な水分が取れたら鶏むね肉に塩こしょうをふる。
薄力粉、卵液、パン粉を順番につける。
フライパンに油を入れ、170℃できつね色になるまで揚げる。
<補足1> 油の量はむね肉が半分くらいつかる程度で構いません。 ただし、途中でひっくり返して両面をしっかりと揚げ焼きします。
揚げ終わったらしっかりと油を切る。
<補足2> 数時間~半日たっても柔らかさは残っています。 事前に作っておいた場合は、食べる前にオーブントースターで温めると美味しく食べれます。
ホエーは500mlの生乳ヨーグルトから取り出しました。 今回はチキンカツを作りましたが、から揚げやピカタ、他の鶏料理でも使えます。 初めに削ぎ切りにしてからホエーにつけましたが、切らずにそのまま1枚つける場合は、フォークなどで軽く穴をあけてからつけ置きましょう。 今回塩こしょうは、香りソルト4種のペパーミックスを使用しました。お好みのものをお使いください。
レシピID:216922
更新日:2017/12/06
投稿日:2017/12/06
広告
広告