レシピサイトNadia
主菜

【鶏肉と茄子のみぞれ煮】ご飯が進む、秋のあったかおかず♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

柔らかな鶏もも肉と、とろっとした茄子を大根おろしの風味で包み込んだ、ほっこり和風おかず! 下味を付けて片栗粉でコーティングした鶏肉は、旨味をギュッと閉じ込めて柔らかく、満足感も抜群♪ 仕上げに散らす小ネギが彩りを添えて、香りも引き立ちます。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    250g
  • 茄子
    2本
  • 大根
    150g
  • 小ネギ
    1本
  • 片栗粉
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    少々
  • A
    胡椒
    少々
  • B
    顆粒和風だし
    小さじ1
  • B
    本みりん
    小さじ1と1/2
  • B
    醤油
    大さじ1強

作り方

  • 下準備
    ・大根をすりおろす(大根おろし)。 ・小ネギを小口切りにする。

  • 1

    茄子はヘタを切り、ひと口大の乱切りにして、5分ほど水に晒した後、ザルにあげ、キッチンペーパーで水気を除く。

    【鶏肉と茄子のみぞれ煮】ご飯が進む、秋のあったかおかず♪の工程1
  • 2

    鶏もも肉をひと口大に切り、ボウルに入れてA 酒大さじ1、塩少々、胡椒少々を加えて揉む。片栗粉を加えて、よく混ぜ合わせる。

    【鶏肉と茄子のみぞれ煮】ご飯が進む、秋のあったかおかず♪の工程2
  • 3

    中火で温めたフライパンにサラダ油(分量のうち、大さじ1)を入れ、2を並べる。両面焼いたら残りのサラダ油を加えて、1を入れ焼いていく。

    【鶏肉と茄子のみぞれ煮】ご飯が進む、秋のあったかおかず♪の工程3
  • 4

    茄子に焼き色がついてきたら、100ccの水と大根おろしを汁ごと入れ、B 顆粒和風だし小さじ1、本みりん小さじ1と1/2、醤油大さじ1強を加えてさっと混ぜる。煮立ったら蓋をして、中弱火で3〜4分加熱する。とろみがついて、全体に馴染んだら器に盛り付けて小ネギを散らす。

    【鶏肉と茄子のみぞれ煮】ご飯が進む、秋のあったかおかず♪の工程4

ポイント

・小ネギの代わりに、大葉や三つ葉を添えるのもおすすめです。 ・仕上げにお好みで、一味や七味唐辛子、山椒の粉をかけると、風味が増して良いアクセントになります。

広告

広告

作ってみた!

質問