レシピサイトNadia
主菜

くるくるスティックオーブン春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼き時間除く

油を使わず、オーブンで焼く春巻き。春巻きの皮はそれだけでも乾燥しやすく、カリカリになりやすいので、油なしでも美味しくいただけます♪くるくるスティックがよりカリカリ感を出してくれるポイントにもなります。

材料(10本)

  • 豚ヒレ肉
    100g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    小さじ1/2
  • A
    サラダ油
    小さじ1/2
  • A
    少々
  • A
    こしょう
    少々
  • えのきだけ
    1袋(100g)
  • ピーマン
    2個(50g)
  • たけのこ(水煮)
    1/2個(50g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • B
    150ml
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    小さじ2
  • B
    醤油
    小さじ2
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    中華スープの素
    小さじ1
  • B
    こしょう
    少々
  • ごま油
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    適量
  • 春巻きの皮
    10枚

作り方

  • 下準備
    オーブンを200℃に予熱しておく。

  • 1

    豚ヒレ肉を5㎜幅に切って、A 酒小さじ1/2、片栗粉小さじ1/2、サラダ油小さじ1/2、塩少々、こしょう少々下味をつけておく。

    くるくるスティックオーブン春巻きの工程1
  • 2

    えのきだけは軸をとって、3㎝幅に、ピーマン、たけのこ、にんじんは千切りにしておく。

    くるくるスティックオーブン春巻きの工程2
  • 3

    フライパンにごま油をひき、①の豚肉を炒め、色が変わったら、にんじん、たけのこ、えのきだけ、ピーマンを入れて炒める。

    くるくるスティックオーブン春巻きの工程3
  • 4

    B 水150ml、オイスターソース大さじ1、酒小さじ2、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、中華スープの素小さじ1、こしょう少々の材料を入れて煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつけ、お皿等に取り出して冷ましておく。

    くるくるスティックオーブン春巻きの工程4
  • 5

    春巻きの皮の端に具をのせて、くるくると巻き、最後は薄力粉と水を溶いたもので、止める。

    くるくるスティックオーブン春巻きの工程5
  • 6

    200℃のオーブン約30分カリカリになるまで焼く。

ポイント

くるくる巻くことで層が出来上がり、カリカリ食感が強くなります。オーブンによって、入れる量によって、焼き具合が変わる場合があるので、様子をみて焼き時間を調整してくださいね。 ●1本 67kcal 油を使わないので、通常の春巻きと比較すると約40%のカロリーオフになります。油が気になるけど、春巻きを食べたい!という人にお勧めです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告