レシピサイトNadia
主食

『もっちり。中華おこわ』#煮豚#炊飯器#子供も喜ぶ#簡単

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間は除く

手作り煮豚を作ったら、合わせて中華おこわもおすすめ!炊飯器で手軽に、具材もシンプルなのでおうちでも作りやすいレシピです^^ 豚もも肉の煮豚で作ると、おこわがあっさりと食べやすく仕上がります。 ※煮豚のレシピはこちら⇨『豚もも肉で。しっとり煮豚』https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/135514 ※煮豚は市販のものでも作れます。

材料4人分

  • もち米
    1合
  • 白米
    1合
  • 煮豚(※)
    100g
  • にんじん
    50g
  • 干し椎茸(水で戻したもの)
    2枚
  • 長ねぎ
    40g(1/2本)
  • A
    醤油
    大さじ1強
  • A
    酒、砂糖、オイスターソース
    各大さじ1/2
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ2
  • A
    干し椎茸の戻し汁
    100ml

作り方

  • 下準備
    ▪️もち米と白米を合わせて水でとぎ、ザルにあげておく。 ▪️にんじんは2㎝の細切りにする。 ▪️干し椎茸(水で戻したもの)は薄切りにする。 ▪️長ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。 ▪️煮豚(※)は1㎝角に切る。

  • 1

    フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、にんじんと干し椎茸、長ねぎを入れて2分ほど炒める。

    『もっちり。中華おこわ』#煮豚#炊飯器#子供も喜ぶ#簡単の工程1
  • 2

    炊飯器に米を入れ、A 醤油大さじ1強、酒、砂糖、オイスターソース各大さじ1/2、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2、干し椎茸の戻し汁100mlと2合の目盛りよりすこし少なめに水を加えてかき混ぜる。①をのせて広げたら、普通モードで炊く。

    『もっちり。中華おこわ』#煮豚#炊飯器#子供も喜ぶ#簡単の工程2
  • 3

    炊き上がったら煮豚を加え、混ぜ合わせる。

    『もっちり。中華おこわ』#煮豚#炊飯器#子供も喜ぶ#簡単の工程3

ポイント

▪️白米を混ぜることで程よいモチモチ感になり、もち米に必要な浸水時間を省くことができます。 ▪️加える水は、目盛りよりすこし少なめにすると、程よい米の硬さになりおすすめです。 ▪️煮豚のレシピはこちら⇨『豚もも肉で。しっとり煮豚』https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/135514

作ってみた!

質問