2019.06.01
分類主食
調理時間: 30分(炊飯時間は除く)
ID 376303
市販のすし酢や味付け油揚げで簡単に作っても良いのですが、手作りにしか出せない味を楽しんでみてください。
蓮根といりごまの歯ごたえが楽しく飽きない美味しさです。
寿司酢、油揚げ煮はまとめて作っておくと保存できるので多めに仕込んでおくと便利です。
お米 | 2合 | |
A
|
米酢 | 90㏄ |
A
|
砂糖 | 大さじ2と1/2 |
A
|
塩 | 小さじ1 |
油揚げ | 6枚 | |
B
|
だし汁 | 200㏄ |
B
|
みりん | 小さじ2 |
B
|
酒 | 大さじ3 |
B
|
砂糖 | 大さじ3 |
B
|
醤油 | 大さじ2 |
蓮根 | 40ℊ | |
人参 | 30ℊ | |
サラダ油 | 小さじ1 | |
C
|
酒 | 小さじ2 |
C
|
みりん | 小さじ2 |
C
|
砂糖 | 小さじ2 |
C
|
醤油 | 小さじ1 |
白いりごま | 大さじ4 |
米酢 90㏄、砂糖 大さじ2と1/2、塩 小さじ1
をよく混ぜて砂糖と塩を溶かしておく。だし汁 200㏄、みりん 小さじ2、酒 大さじ3、砂糖 大さじ3、醤油 大さじ2
と1の油揚げをしわにならないように重ねながら鍋に入れ中弱火で煮る。油揚げが浮いてくるようなら落とし蓋か皿を乗せる。煮汁がほぼなくなるまで煮詰め、そのまま冷ます。酒 小さじ2、みりん 小さじ2、砂糖 小さじ2、醤油 小さじ1
を加え中火で煮る。米酢 90㏄、砂糖 大さじ2と1/2、塩 小さじ1
を加えてしゃもじで切るように混ぜる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!