頑張ってデコレーションをしなくても色でハロウィンを楽しめるかな?と作ってみました。 作りやすい分量で、1本にお野菜100グラム入り! 甘辛味付けで大人も子供も楽しくもりもり食べられます♪ これだけで1食に。おつまみにもなるし、お弁当にもぜひ。
下準備
紫キャベツとかぼちゃは細切りにする。
紫キャベツとごま油小さじ1、塩ひとつまみをフライパンに入れてしんなりするまで軽く炒め取り出す。
かぼちゃも紫キャベツ同様に炒めて取り出す。 牛こま切れ肉はごま油小さじ1、めんつゆ小さじ1とフライパンに入れて火が通るまで炒めて取り出す。 これで具が完成!
まきすかラップの上に板海苔を置き、ごはんをまんべんなく広げる。 (最後2センチほどはのりしろとして取っておきます。) 手前半分くらいまでに具を並べて白ごまもふり、手前からくるりと巻いていく。
5分~馴染ませたら、2本になるように半分にカットし、それをまた半分に…これをもう一度やって8等分にする。
使うお肉は豚や鶏でもOKです。 たっぷりめな量を巻くので海苔は縦長な向きで使用しました。 巻きずしをきれいに切るコツは、包丁は1回切るごとに布巾でふきとるか水でごはんのべたつきを流してください。
レシピID:399833
更新日:2020/10/14
投稿日:2020/10/14
広告
広告
広告
広告
広告