レシピサイトNadia
汁物

レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

時短でできる、あっつあつのとろとろ大根入りオニオングラタンスープ♡ レンジで作った飴色玉ねぎとレンジで煮たとろとろ大根を、コンソメスープでサッと煮て、耐熱容器に移し、チーズを散らしたら、オーブントースターで焼くだけ♡ 飴色になるまで炒めた玉ねぎで、スープに旨味とコク、そして甘さが加わり格別の美味しさに! また、大根はとろとろで これがまたチーズやスープと好相性です♪

材料2人分

  • 大根
    5cm
  • 玉ねぎ
    1個
  • ピザ用チーズ
    適量
  • A
    少々
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • B
    3cup
  • B
    固形コンソメ
    2個
  • 塩・こしょう
    少々
  • バター
    20g

作り方

  • 1

    大根は皮をむき、長さを半分に切る。十字に切り込みを入れたら、耐熱容器に重ならないように並べ、あれば生米小さじ2(分量外)をふる。水を1cm高さまで入れ、ふんわりラップをする。電子レンジ600wで約8分加熱する。

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程1
  • 2

    玉ねぎは粗みじん切りにする。耐熱ボウルにペーパータオルを敷き、玉ねぎを広げて入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約3分加熱する。

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程2
  • 3

    鍋にバターを熱し、2とA 塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを加える。強めの中火で5〜6分、玉ねぎが飴色になるまで炒める。

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程3
  • 4

    B 水3cup、固形コンソメ2個と水気を切った大根を加える。沸騰したら弱めの中火にし5分ほど煮て、塩・こしょうで味をととのえる

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程4
  • 5

    耐熱容器に大根を入れてスープを注ぎ、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターで8〜10分ほど焼いたら出来上がり。

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程5
  • 6

    そのまま食卓に並べて、熱々をお召し上がりください♪

    レンジで時短♪『とろとろ大根のオニオングラタンスープ』の工程6

ポイント

★大根の量はお好みで♪レシピでは5cmですが10cmとかで作っても♪ ★玉ねぎのみじん切りが面倒であれば、薄切りににしてもOKです。 ★玉ねぎを先に加熱し、鍋で炒めている間に大根をレンジにかけるとスムーズです。 ★電子レンジ500wの方は、9分40秒(大根)・3分40秒(玉ねぎ)。 ★電子レンジ700wの方は、6分30秒(大根)・2分30秒(玉ねぎ)。

広告

広告

作ってみた!

質問