ストック食材の定番”ちくわ”と夏野菜の定番”きゅうり”を使った超簡単なおつまみ副菜!! 作り方はとっても簡単で、塩もみしたきゅうりとちくわを合わせ、白だしベースのナムルだれで和えるだけ。 でも、ナムルだれと言っても、ちくわに旨味がたっぷり含まれているので調味料は、本当にシンプル!! 白だしとごま油をベースに、あとは塩とにんにくをチョロっと♪ やみつきになる美味しさです!!
下準備
一正蒲鉾さんのちくわ(4本入り)を使用しました♪
ちくわは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、塩少々(分量外)で揉み5分ほどおく。
ボウルに、ちくわ・水気を絞ったきゅうり・A かつお節2袋、いり白ごま、ごま油各大さじ1、白だし小さじ2、塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを入れて混ぜ合わせる。
⚫︎いり白ごまやかつお節は、お好みで増減可能です。 ⚫︎お弁当に入れる際は、にんにくは省いてOKです。 ⚫︎白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:337748
更新日:2018/08/17
投稿日:2018/08/17
広告
広告
2025/03/24 12:28
2024/10/27 18:28
2024/07/29 17:29
2024/07/10 18:48
2024/07/09 23:41
2023/07/08
2023/07/08
広告
広告
広告