レシピサイトNadia
  • 公開日2018/12/08
  • 更新日2018/12/08

おでんの日の献立は何にする?おでんに合う副菜レシピ

今日はおでん! そんな時の献立はどうしていますか。下ごしらえなど、おでんの準備に手間がかかる分、副菜はパパっとできるものがうれしいですよね。そこで今回は、簡単にできておでんに合う副菜を4品ご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

37

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おでんの日の献立は何にする?おでんに合う副菜レシピ

 

“おでんだけ”はちょっとさみしい…おでんに合うのはどんな副菜?

おでんをメインとした献立を考えるとき、どんな副菜を合わせたらいいか悩みますよね。

例えば、定番の和風おでんは、全体的に茶色っぽい食卓になってしまいがち。色味のあるものや野菜をプラスしてあげると、栄養バランスも良くなり、食卓も華やかになります。

また、トマト味やカレー味など洋風の変わり種おでんなら、お口直しができるさっぱりとしたものや、手軽につまめる洋風のおかずがあるとうれしいですね。

今回は、おでんと合わせる献立に迷った時に参考にしてほしいレシピを4品ご紹介します。

 

箸休めからちょっとボリューム感のあるおかずまで!おでんに合わせたい副菜4選

 

食卓に彩りをそえる箸休め。あやめかぶの甘酢漬け

皮のピンク色がきれいな「あやめかぶ」というかぶを使ったお漬物です。普通のかぶでももちろん美味しく作れますが、茶色い食材が多いおでんの場合は、あやめかぶの皮のピンク色が食卓にあると華やかになりますよ。30分ほど漬けておけばすぐに食べられるので、常備しておくと便利です。

【主な材料】
あやめかぶ(かぶ)
かぶの葉

砂糖

赤唐辛子

●詳しいレシピはこちら
『あやめかぶの甘酢漬け』

 

主食とサラダをこれ1つで!きゅうりとツナのサラダ巻き寿司

ツナマヨときゅうりで作る、一口サイズのサラダ巻き。すし飯のほのかな酸味がおでんとよく合います。おでんだけだと寂しいと感じる、育ち盛りのお子様や旦那さんにも、満足感がでるので喜ばれますよ。パクっと片手で食べられるので小さなお子様にもいいですね。

【主な材料】
すし飯
きゅうり
ツナ缶
マヨネーズ
グリーンリーフ
海苔

●詳しいレシピはこちら
『ツナマヨときゅうりのサラダ巻き寿司』

 

わさびがアクセント!きゅうりとたくあんのとろろ和え

サイコロ状にカットしたきゅうりとたくあんに、わさび入りの長芋のすりおろしを合わせました。色合いもきれいですし食感も楽しいので箸休めにぴったり。長芋のすりおろしは上からかけてもOKです。

【主な材料】
きゅうり
たくあん
長芋
醤油
わさび

●詳しいレシピはこちら
『たくあんときゅうりのとろろ和え』

 

トースターで簡単!揚げない鶏ささみのスティックフライ

スティック状にカットした鶏ささみに下味をつけてパン粉をまぶしたら、オリーブ油をかけてトースターで焼くだけのヘルシーな一品。パサつきがちな鶏ささみですが、下味の酒とマヨネーズの効果でとってもやわらかくてジューシーに仕上がります。シンプルな塩味なのでおでんの邪魔にならずついつい手が伸びます。トマト味やカレー味など洋風の変わり種おでんの時におすすめです。

【主な材料】
鶏ささみ

マヨネーズ
砂糖

おろしにんにく
パン粉
オリーブ油

●詳しいレシピはこちら
『トースターで簡単!揚げないささみのスティックフライ』



おでん作りをがんばった日には、あまり凝ったものではなく冷蔵庫にある食材や調味料で作れる副菜で十分です。どんなものにしようか迷ったら、色合いをちょっとだけ意識して家族の好きなものをチョイスしてみてくださいね。



●おでんの作り方はこちらのコラムを参考にしてみてくださいね!
出汁がしみしみ~!本当に美味しいおでんの作り方
定番に飽きたら試したい!アレンジおでんレシピ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

37

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「大根」の基礎