お気に入り
(64)
パーティで〆に食べたいパエリアレシピ。 油で炒めず、しっかり浸水し薄味で仕上げているので、お肉やお魚、油たっぷりのおかずを食べた後でもさらっといただけます。(フライパンで炊き込みごはん……のイメージでしょうかw) パーティーの〆に限らず、しっかりめのおかずがある時のお供に短時間でごはんが炊けるのでおすすめです。
下準備
材料はこちら
あさり(殻付き)の砂抜きをする。
米を研ぎ、200mlの水で浸水させておく。
しめじ、まいたけを手でほぐし、マッシュルームを薄切りにする。 パプリカを8mm角に切る。
フライパンにA にんにく(みじん切り)1かけ、オリーブオイル大さじ1を入れて中火にかけ、しめじ、まいたけ、マッシュルームを入れて炒め、全体に火が通ってきたら皿にあける。
そのままのフライパンに白ワインとあさりを入れて2~3分火にかけ、あさりの殻が開いたら火を止める。あさりと汁に分け、あさりは1/3は殻付きのまま、残りは殻から身を剥がす。
そのままのフライパンにお米を浸水させておいた水ごと入れ、さらに(3)の汁と水を合わせたB 水(あさりのだし汁とあわせて)360ml、塩小さじ1/4を入れて強火にかける。 上からあさり全部ときのこ、赤パプリカを加えて、沸騰したら蓋をして弱火にして15分加熱する。
火を止めて10分蒸らし、刻みパセリを散らす。
・フライパンでお米を炊く時には、しっかりと浸水させてから炊き上げると芯が残りすぎたりすることなくふっくらと炊き上げることができます。 ・油で炒めていないので、ヘルシーに。あさりときのこのうま味がしっかりしているので、塩のみのシンプルな味付けでも満足度が高いはず。
レシピID:409311
更新日:2021/03/24
投稿日:2021/03/24
広告
広告