レシピサイトNadia
副菜

茄子とひき肉のタイ風サラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20なすを冷ます時間は除く

タイの焼きなすのサラダのアレンジで、なすを焼かずに、電子レンジで手軽に作りました。甘辛酸っぱいたれをかけていただきます。

材料2人分

  • なす
    3本
  • ひき肉
    100g
  • 干しエビ
    5g
  • 生姜
    1片
  • にんにく
    1片
  • サラダ油
    小さじ1
  • ナンプラー
    小さじ1(ひき肉用)
  • A
    ナンプラー
    大さじ1(タレ用)
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • 赤唐辛子
    1本
  • 紫玉ねぎ
    1/6個
  • パクチー
    お好みで
  • 適量

作り方

  • 1

    なすは、表面に塩をすりこむようにつけて、1つずつラップで包む。 電子レンジで4分くらい柔らかくなるまで加熱し、ラップに包んだまま冷水につけて粗熱を取り、水からだして冷めるまでラップに包んだままおく。

  • 2

    干しエビ、にんにく、生姜は、みじん切りにする。 フライパンに、サラダ油と干しエビ、にんにく、生姜を入れて火にかけ、香りが出てきたらひき肉を入れて炒め、ナンプラーで軽く味をつける。

  • 3

    紫玉ねぎは、5mmくらいの角切りに切る。辛みが気になる場合は、水にさらしてから水けをしっかり切る。

  • 4

    赤唐辛子は種を取り、粗みじんに切り、A ナンプラー大さじ1、レモン汁大さじ1、砂糖大さじ1/2の材料とよく混ぜてたれを作る。

  • 5

    なすを食べやすい大きさに手で裂き、器に盛る。 ひき肉、紫たまねぎをのせ、たれをかける。 好みでパクチーをのせる。

ポイント

なすの加熱時間は、なすのサイズによっても違いますので、様子をみながら加減してください。 冷めるまでラップに包んだまま置いておくと色がきれいにつきます。

広告

広告

作ってみた!

  • 133484
    133484

    2018/08/12 17:05

    レシピに赤玉ねぎの分量が載ってないと思いますー。

質問