レシピサイトNadia
    主菜

    ハーブとレモンが香る♪塩サバと野菜のホットプレートグリル*

    • 投稿日2019/06/25

    • 更新日2019/06/25

    • 調理時間15

    蓋をあけるとレモンとハーブの香りが食卓にふわっ〜と香ります! 身近な食材でもホットプレートを使ってテーブルグリルするとゆったりした気分になるのは不思議ですよね。 BRUNO crassy+を使って普段使いの塩サバがワインにも合うお洒落な一皿になりました! テーブルで出来立てを楽しめる臨場感と コーディネートに映えるお洒落なボディがとても重宝します。

    材料4人分

    • 塩サバ
      3~4切れ
    • 新じゃがいも
      8~10個
    • アスパラ
      8~10本
    • ひとふり
    • 粗挽き黒コショウ
      適量
    • レモン
      1個
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • 小麦粉
      大さじ1
    • ローズマリーやフェンネルなどのハーブ
      10cm1枝

    作り方

    ポイント

    ・塩サバは、骨なしのものを使うとお子さんにも食べやすくおススメです。 ・サバを焼く時に、出来るだけ側面もカリッと焼けるように鉄板に押し付けて焼くと美味しく仕上がります。 ・生ハーブの代わりにハーブ塩を使ってもOKです! ・普通のホットプレートやフライパンでもできます。

    • ・新じゃがいもは洗って半分にカットし、耐熱容器にキッチンペーパーを敷いて並べ、ラップをして500wで5~6分加熱する。 ・アスパラは固い皮をピーラーで削ぐ。

      工程写真
    • 1

      ホットプレートにオリーブオイル大さじ1をひき、新じゃがいもを並べて中火にかける。 (予熱しながらじっくり焼く)

      工程写真
    • 2

      じゃがいもの片面が焼けたら裏返しアスパラも加えて塩をふって焼く。 塩サバは半分にカットして切れ目を入れ、小麦粉をふっておく。

      工程写真
    • 3

      じゃがいもとアスパラが焼けたら一旦取り出し、オリーブオイル大さじ1を足して、サバの皮目を下にして焼く。

      工程写真
    • 4

      皮目が焼けたら裏返し、じゃがいもとアスパラを一緒に並べてレモンを絞り、粗挽き黒コショウを弾き、ローズマリーやフェンネルなどのハーブ を添えて蓋をして2〜3分温める。

      工程写真
    レシピID

    377308

    質問

    作ってみた!

    こんな「魚介のおかず」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「レモン」の基礎

    「アスパラガス」の基礎

    「さば」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ふじたかな
    • Artist

    ふじたかな

    料理家・料理ブロガー・調理師

    • 調理師
    • フードコーディネーター
    • 家庭料理技能検定準一級
    • コムラード・オブ・チーズ

    料理家/料理ブロガー/調理師 ・家庭料理技能検定準一級 ・コムラード オブ チーズ ・ナチュラルビューティースタイリスト 美味しい!にこだわった作りやすいレシピを発信中 旬の食材を使ってひとひねり、アイデアを利かせたアレンジレシピを提案させていただいてます。 自身のブログ“ふじたかな のいつも美味しい!もの探し” では食材の栄養についてのコラムなども解説しています。 https://www.fujikana.com/ 《料理の得意分野》 海外留学の経験を生かしたワールドワイドなアレンジと ファッションデザイン学から学んだスタイリングフォト、 小料理屋を営む母から培った基本の和食も得意。 【クックパッドでの活動】  クックパッド主催の新作レシピコンテスト 2016「手作りスイーツ」受賞 2017「グッドペアリング賞」受賞  クックパッドニュースにレシピ掲載  クックパッドマガジンにレシピ掲載  クックパッド作者懇親会に参加 【レシピブログ】 数々のモニターでレシピを考案させて頂いています。 (ハウス食品のスパイスモニター、サントリーモルツ、理研食品、デルソーレ、ブルドックソース、他)  くらしのアンテナ サイト でのレシピ掲載 【Snapdish】 数々のモニターでレシピを考案、スナップ投稿させて頂いています。 (キユーピー、ヤマサ、UCC、他)  「紅茶の時間フォトコンテスト」で「UCC上島珈琲賞」を受賞 【"今日もワイン部"】 キュレーターをさせて頂いています。

    「料理家」という働き方 Artist History