印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
照り照り、ツヤツヤ、味がしみしみのぶり大根。 きっちり下ごしらえをすることで臭みがありません。 大根を小さく切るので、すぐに煮えます。 酢を加えることで、さっぱりといただけます。
下準備やかんに湯を沸かしておく
大根は拍子木切りにする。生姜は薄切りにする。
鍋に水と大根を入れて中火にかける。
ザルにぶりを入れて熱湯をかける。氷水を入れたボウルにうつし、粗熱がとれたらザルにあげる。
2に3と生姜、酒、本みりんを入れてフタを半切りにする。
大根が透明になったら醤油と酢を加える。汁気がほとんどなくなるまで煮切る。
•ぶりはそのまま煮ると生臭いので、霜降りにしてから煮るとひと味違います。 ・大根を小さく切ることで早く煮え、味も染み込みます。
レシピID:481825
更新日:2024/04/22
投稿日:2024/04/22
広告
fujinoniji 越野美樹
調理師•やさい料理家
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
ちおり
2021/11/01
2021/01/26
2020/11/26
2020/01/16