レシピサイトNadia
デザート

カスタードクリームのレモンケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

レトロさがかわいいレモンケーキ。 ふわふわの生地と甘酸っぱいレモンカスタードクリームの相性が抜群です。

材料6人分(直径8㎝のレモン型6個分)

  • 卵(L玉)
    1個
  • グラニュー糖
    30g
  • はちみつ
    10g
  • A
    薄力粉
    40g
  • A
    アーモンドパウダー
    10g
  • 無塩バター
    30g
  • レモン果汁
    大さじ1/2
  • レモンの皮のすりおろし
    1/4個分
  • 卵黄
    1個分
  • グラニュー糖
    20g
  • 薄力粉
    7.5g
  • 牛乳
    80g
  • バニラビーンズ
    1.5㎝
  • レモン果汁
    大さじ1
  • 粉砂糖
    60g
  • レモン果汁
    10~12g

作り方

  • 下準備
    *レモンケーキ型に無塩バター(分量外)をぬり、薄力粉(分量外)をはたき冷蔵庫で冷やす。 *A 薄力粉40g、アーモンドパウダー10gを合わせてふるっておく。 *無塩バターを湯せんで溶かしておく。 *オーブンを180度に予熱する。

    カスタードクリームのレモンケーキの下準備
  • 1

    ボウルに卵(L玉)を溶きほぐし、グラニュー糖30g、はちみつを入れて湯せんにかけてハンドミキサー低速で混ぜる。 人肌程度に温まれば湯せんから外し、もったりと白っぽくなるまでハンドミキサー高速で泡立てる。

    カスタードクリームのレモンケーキの工程1
  • 2

    ふるったA 薄力粉40g、アーモンドパウダー10gを加えてゴムベラで底から大きく返すように混ぜ合わせる。 粉っぽさがなくなれば、溶かしたバター、レモン果汁大さじ1/2、レモンの皮のすりおろしを加えて同じように混ぜ合わせる。

    カスタードクリームのレモンケーキの工程2
  • 3

    レモンケーキ型に流し入れ、180度に温めたオーブンで約15分焼く。 焼きあがれば、型から外して冷ます。

    カスタードクリームのレモンケーキの工程3
  • 4

    レモンカスタードクリームを作る。 ボウルに卵黄とグラニュー糖20gを入れて泡だて器で白っぽくもったりとするまですり混ぜる。 薄力粉7.5gをふるって加えてさっと混ぜ合わせる。

  • 5

    バニラビーンズは縦に切れ目を入れて種をこそげ取る。 鍋に牛乳とバニラビーンズの種とさやを入れて中火にかける。 鍋肌がふつふつとする程度に温まれば、4に少しずつ加えてその都度泡だて器で混ぜ合わせる。

  • 6

    こし器でこして鍋にもどし入れる。泡だて器で手早く混ぜながら中火で加熱する。 とろみがついてきたらゴムベラに持ち替えて、更に1分程混ぜながら加熱する。

  • 7

    生地にツヤが出て軽くなれば火を止めて、レモン果汁大さじ1を加えて混ぜる。 バットに移して広げ、ピッタリとラップをかける。 氷水をはったバットに底を当てて急冷する。 冷めたら冷蔵庫で冷やす。

  • 8

    7をボウルに移して泡だて器で混ぜてなめらかにし、丸口金をつけた絞り袋に入れる。 3の平らな面にお箸で穴をあけて、そこに口金をさしてゆっくりとカスタードクリームをしぼる。

  • 9

    レモンアイシングを作る。 ボウルに粉砂糖を入れてレモン果汁10~12gを少しずつ加えて混ぜ、スプーンからゆっくりと流れ落ちる固さに調整する。

  • 10

    8の上に9のアイシングをスプーンでのせてぬり広げる。 アイシングが固まれば出来上がり。

    カスタードクリームのレモンケーキの工程10

ポイント

*レモンアイシングはゆるいと流れおちてしまうので、固めに作るのがポイントです。 *レモンは皮を使用するので、国産で無農薬のものをご使用ください。 *レモンカスタードクリームは作りやすい分量です。

広告

広告

作ってみた!

質問