レシピサイトNadia
主食

【香川の郷土料理】しっぽくうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

冬の讃岐うどんは、おうちで食べるならこれ! しっぽくうどんがおすすめですよ(^^♪ うどんですが、お野菜やお肉が入った満足で温まる一杯です。

材料2人分

  • うどん
    2玉
  • 大根
    100g
  • にんじん
    50g
  • 油揚げ
    1/2枚(25g)
  • 豚薄切り肉
    100g
  • しめじ
    1/4株
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 和風だし
    600mL
  • 大さじ1
  • A
    薄口醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    小さじ1
  • 小口ねぎ・七味唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    ・大根、にんじんは皮をむいて、短冊切り。 ・油揚げもキッチンペーパーでおさえて油抜きして、短冊切り。 ・豚薄切り肉は、食べやすい大きさに切る。 ・しめじは、石附を切り落として、小房に分ける。 ・白ねぎは、斜め薄切り。

    【香川の郷土料理】しっぽくうどんの下準備
  • 1

    鍋に和風だし、大根、にんじんを入れて、沸騰させる。

    【香川の郷土料理】しっぽくうどんの工程1
  • 2

    沸騰したら、白ねぎ以外の具材(油揚げ、豚肉、しめじ)、酒を入れ、もう一度沸騰させる。沸騰したら灰汁をとる

    【香川の郷土料理】しっぽくうどんの工程2
  • 3

    A 薄口醤油大さじ1と1/2、みりん小さじ1と、白ねぎを入れて、弱火で5分煮る。

    【香川の郷土料理】しっぽくうどんの工程3
  • 4

    器にうどんを入れて、【3】のお汁をかけて出来上がり。 お好みで、小口ねぎ・七味唐辛子をかけて召し上がれ。

ポイント

・野菜は、里芋や白菜を加えてもOK。(白菜は水分が出るので、調味料の量を調節してください。) ・しめじは、しいたけ・まいたけ・ひらたけに変更してもOK。 ・薄口醤油がない場合は、濃い口醤油でもOKですが、塩を入れて味を調えてください。 ・豚肉はなくてもOK。あっさりと仕上がります。 ・和風だしは、いりこ出汁を使用しています。 ・うどん玉は、器に盛る前にお湯で温めてもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問