レシピサイトNadia
デザート

米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

米粉のスイーツが大好きで、クリスマスにシュトーレンの代わりに楽しめる米粉スイーツが食べたくて作りました。ナッツやドライフルーツに、スパイスを加えたスパイシーな米粉のケーキは、バター不使用で体に優しいスイーツになっています。薄くスライスして少しずつ食べるのがおすすめ!健康志向のお友達にもプレゼントしているお気に入りレシピです。

材料8人分(パウンド型1本分)

  • A
    2個
  • A
    きび砂糖
    50g
  • B
    米粉
    100g
  • B
    ベーキングパウダー
    3g
  • C
    シナモンパウダー
    小さじ1/2
  • C
    ナツメグ
    小さじ1/2
  • C
    オールスパイス
    小さじ1/2
  • C
    カルダモンパウダー
    小さじ1/2
  • D
    ナッツ類(アーモンド・クルミ・カシューナッツ等)
    50g
  • D
    ドライフルーツ(レーズン・イチジク・クランベリー等)
    50g
  • D
    オレンジピール(レモンピールでも可)
    30g
  • 米油
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    D ナッツ類(アーモンド・クルミ・カシューナッツ等)50g、ドライフルーツ(レーズン・イチジク・クランベリー等)50g、オレンジピール(レモンピールでも可)30gは大きいものは刻んで全部合わせておく。 パウンド型にクッキングシートを敷いておく。 オーブンは180度に予熱しておく。

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の下準備
  • 1

    ボウルにA 卵2個、きび砂糖50gを入れハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の工程1
  • 2

    ①のボウルにB 米粉100g、ベーキングパウダー3gC シナモンパウダー小さじ1/2、ナツメグ小さじ1/2、オールスパイス小さじ1/2、カルダモンパウダー小さじ1/2を入れゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。(スパイスはお好みのスパイスに変更可能です)

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の工程2
  • 3

    粉がまだ残っているくらいでD ナッツ類(アーモンド・クルミ・カシューナッツ等)50g、ドライフルーツ(レーズン・イチジク・クランベリー等)50g、オレンジピール(レモンピールでも可)30gを加え混ぜ合わせる。

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の工程3
  • 4

    米油を加えて生地をなめらかにまとめる。

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の工程4
  • 5

    パウンド型に生地を流し入れ180度に予熱したオーブンで35~40分焼く。(焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調節してください)

    米粉で作る!シュトーレン風パウンドケーキ☆バター不使用の工程5

ポイント

スパイスは全部そろわなくても大丈夫です。お好みのスパイスがあれば変更したり追加してもOK。でも、スパイス無しだと何か物足りなくなってしまいます。スパイスを入れると全然味わいが違ってくるので、ぜひお気に入りのスパイスを加えて作ってみてくださいね!

作ってみた!

質問

金子美和(さとみわ)
  • Artist

金子美和(さとみわ)

料理研究家・料理ブロガー

  • 調理師
  • トータルフードコーディネーター
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 雑穀マイスター
  • 食生活アドバイザー

広告

広告