レシピサイトNadia
主菜

ナスと香味野菜の豚しゃぶ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

夏が旬のナスと香味野菜を使った、メインにもなれるボリュームサラダです。

材料2人分(2~4人前)

  • しゃぶしゃぶ用豚バラ薄切り肉
    180g
  • ナス(大)
    2本
  • 大葉
    5枚
  • ミョウガ
    2個
  • カイワレ大根
    1P
  • A
    ポン酢
    大さじ2~2.5
  • A
    醤油・オリーブオイル
    各大さじ2/3~1
  • A
    (お好みで)柚子胡椒
    適量

作り方

  • 1

    大葉は細切り、ミョウガは千切り、カイワレ大根は根元を切り落として半分の長さに切る。A ポン酢大さじ2~2.5、醤油・オリーブオイル各大さじ2/3~1、(お好みで)柚子胡椒適量を合わせておく。(柚子胡椒を入れる場合は小さじ1/2~1がおすすめ) 

    ナスと香味野菜の豚しゃぶの工程1
  • 2

    ナス(大)は縦半分に切り、食べやすい大きさに切る。たっぷりの湯を沸かし、なすが浮くのでたまにひっくり返しながら熱湯で2分茹で、ざるにあげる。火を止めて5~10秒待ったらしゃぶしゃぶ用豚バラ薄切り肉を入れて重ならないように入れ、よくほぐしながら火を通し、水にとる。(水がぬるくなるが、そのままで冷やさない) 

    ナスと香味野菜の豚しゃぶの工程2
  • 3

    ナスと豚バラは水気をしっかり切り、ボウルで①と合わせる。(香味野菜はトッピング用に少し取り分けておく) 味をととのえる

    ナスと香味野菜の豚しゃぶの工程3
  • 4

    皿に盛り、トッピング用の大葉・ミョウガ・カイワレ大根をのせる。

ポイント

・なすの大きさによって調味料の大きさは調整してください。 ・柚子胡椒をいれると味がしまりますが、ない場合は胡椒+お酢(豚肉の脂が多いのでさっぱり食べれます)を少しプラスすると味がしまります。 ・よりヘルシーにしたい場合は肩ロース薄切りやモモ薄切りなどでつくってみてください。 ・オリーブオイルがない場合はごま油でもよいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

北村みゆき
  • Artist

北村みゆき

料理研究家

  • 野菜ソムリエ
  • フードコーディネーター
  • 豆腐マイスター
  • 唎酒師

広告

広告