レシピサイトNadia
  • 公開日2023/10/08
  • 更新日2023/10/08

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.40|栄養たっぷりのスープ~韓国スペシャルVol.3~

4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。これまで2回「韓国スペシャル」と題して松山さんにおすすめの韓国料理を紹介していただきましたが、今回が最終回となります。今回のテーマは「栄養たっぷりのスープ」。ぜひ作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

334

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.40|栄養たっぷりのスープ~韓国スペシャルVol.3~

 

韓国の食卓に欠かせない栄養たっぷりのスープ

栄養たっぷりな韓国のスープ。毎食欠かせません。

韓国においてスープは、食卓に欠かせないメニューのひとつで、毎食必ずと言っていいほど出てきます。我が家でもスープがないと家族から「何か物足りない…」と言われてしまいます(笑)。スープと聞くと日本では脇役的なイメージがありますが、韓国では主役級の扱いです。それほどスープは、韓国の食事において重要な意味を持っています。

韓国では誕生日にわかめスープを食べてお祝いをする習慣があります。韓国のテレビドラマなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか? わかめには、産後の母体をケアする栄養が豊富に含まれていると言われ、産後1か月ほど毎食わかめスープを食べます。誕生日にわかめスープを食べることで、産んでくれた母親へ改めて感謝する、という意味が込められているそうです。スープがとても大切にされている、韓国ならではの習慣だと思います。

お誕生日の朝の風景。わかめたっぷりのスープが定番!

また、韓国のスープは、熱いスープ・冷たいスープ・辛いスープ・酸っぱいスープ…などなど、とっても種類が豊富です。「飲む」ではなく「食べる」と表現するように、日本の味噌汁と比べると、具材もたっぷり入っていることが多いです。食材のうま味と栄養素が染み出たスープは、韓国人の美と健康を体の中から支えていると言えますね。

そんな種類豊富な韓国のスープですが、今回は、お子さんにも食べやすい辛くないスープと、唐辛子やコチュジャンを使った辛味のあるスープに分けてご紹介したいと思います。ぜひお試しいただきたいです。

 

子どもも喜ぶ!辛くないスープ

 

コク深い味わい!里芋と牛肉のスープ【トランタン】

さといもと牛肉のスープ【トランタン】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/468676

韓国の秋の定番! まるっと入った里芋がもっちりほくっと美味しいスープです。韓国では先祖に感謝をし1年の豊作を祈る、秋夕(チュソク)に食べる行事食にもなっています。昆布だしの優しいうま味が、里芋の素朴な風味を引き立てます。

【主な材料】
牛こま切れ肉または牛薄切り肉
里芋
長ねぎ
お好みのきのこ(しめじ・しいたけ・えのきなど)
にんにく
すりごままたはえごま粉

●詳しいレシピはこちら
さといもと牛肉のスープ【トランタン】

 

子どもも食べられる!辛くないユッケジャンスープ風

子供も食べられる辛くないユッケジャンスープ風https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/407681

子どもでも食べられるように、辛味をなくしてアレンジしました。牛肉のコクが効いたスープはご飯を入れてクッパにしても最高です! 牛こまに片栗粉をまぶしてから煮ることで、かたくなるのを防ぎます。

【主な材料】
牛こま切れ肉
片栗粉
豆もやし
にら
鶏がらスープの素または韓国風だしの素

●詳しいレシピはこちら
子供も食べられる辛くないユッケジャンスープ風

 

鶏のうま味たっぷりの煮込みスープ【タッコムタン】

鶏の煮込みスープ*タッコムタン*

鶏の手羽元をじっくりと煮込んだ、鶏のうま味が染み出たスープです。コラーゲンたっぷりで美肌効果にも期待大! 疲れも吹き飛ぶ優しいスープです。ご飯を入れてタッコムタンクッパにしても最高に美味しいですよ。

【主な材料】
鶏手羽元
大根
玉ねぎ
にんにく

●詳しいレシピはこちら
鶏の煮込みスープ*タッコムタン*

 

お手軽な材料で作る!参鶏湯

煮るだけ簡単!お手軽材料の参鶏湯https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/464898

漢方食材はなかなか手に入りませんが、漢方食材を入れなくても、スーパーで手に入る食材で滋養強壮に良い参鶏湯(サムゲタン)が作れちゃいます♪ 丸鶏の代わりにこちらも手に入りやすい手羽元を使って、滋味あふれる味わいです!

【主な材料】
鶏手羽元
にんにく
しょうが
昆布
もち米
長ねぎ

●詳しいレシピはこちら
煮るだけ簡単!お手軽材料の参鶏湯

 

栄養満点!牛すじを使ったコムタン風スープ

美肌効果抜群!牛すじのスープストックのコムタンスープhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/412189

コラーゲンたっぷり! 牛テールの代わりに買いやすい牛すじを使ったコムタン風スープです。時間があるときにスープストックを作っておいて冷凍しておけば、とっても便利ですよ。

【主な材料】
牛すじ
大根
長ねぎ
にんにく
韓国風だしの素または鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
美肌効果抜群!牛すじのスープストックのコムタンスープ

 

すっきりした味わいの豆もやしスープ【コンナムルクッ】

豆もやしスープ【コンナムルクッ】二日酔いに♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/468725

栄養豊富な豆もやしをたっぷり入れたスープです。韓国では、朝の食卓に並ぶ定番メニューとして親しまれている家庭料理ですよ。肝臓の機能を高める効果もあるので、二日酔いのときや、風邪のときにもおすすめです!

【主な材料】
豆もやし
長ねぎ
にんにく
煮干し

●詳しいレシピはこちら
豆もやしスープ【コンナムルクッ】二日酔いに♪

 

二日酔いにも◎!干しだらスープ【プゴクッ】

干したらスープ【プゴクッ】美肌効果抜群!二日酔いにも♪https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/467197

美肌効果抜群な干しだらのスープ。干しだらのだしが効いたスープに、ふんわり卵が優しい味わいです。塩ベースの味付けで、サラサラと食べられちゃいます。こちらも二日酔いにもおすすめです!

【主な材料】
干しだら
長ねぎ

本みりん
にんにく

●詳しいレシピはこちら
干したらスープ【プゴクッ】美肌効果抜群!二日酔いにも♪

 

疲れを吹き飛ばす!しじみのスープ【チェチョプクッ】

チェチョプクッ【しじみのスープ】夏の疲れに!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/465633

しじみとにらのうま味と栄養が凝縮され、お疲れの肝臓も労わる体に染みるスープです。あっさりさっぱりしていて、だれにでも飲みやすい味付け。溜まった夏の疲れも吹き飛びます。

【主な材料】
しじみ
にら
本みりん
昆布茶

●詳しいレシピはこちら
チェチョプクッ【しじみのスープ】夏の疲れに!

 

ミネラル豊富な冷たいスープ【ネング】

韓国料理*夏野菜とわかめの冷たいスープ(ネング)https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/377534

さっぱりと冷やしていただく冷たいスープもおすすめです! わかめやきゅうり、なすやオクラを入れてビタミン、ミネラルもたっぷり! 酸味とうま味、食感も楽しいスープです。

【主な材料】
わかめ
きゅうり
なす
オクラ
すりごま
ごま油
昆布茶
おろしにんにく(チューブ)

●詳しいレシピはこちら
韓国料理*夏野菜とわかめの冷たいスープ(ネング)

 

さっぱり&お手軽な豆もやしとわかめの冷たいスープ

豆もやしとわかめの冷たい韓国スープhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/393122

こちらもさっぱりとした、わかめと豆もやしの冷たいスープです! 残暑バテのときにも食べやすく、栄養も満点です。我が家では多めに作って、冷蔵庫にストックをしておきます。

【主な材料】
豆もやし
カットわかめ
鶏がらスープの素
おろしにんにく(チューブ)
おろししょうが(チューブ)
ごま油

●詳しいレシピはこちら
豆もやしとわかめの冷たい韓国スープ

 

コク深い、豆もやしとズッキーニの味噌チゲ

豆もやしとズッキーニの味噌チゲhttps://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/439253

キムチはあとのせなのでお子様も食べられます! 具だくさんで豚のうま味と味噌のコクが効いた、味わい深い味噌チゲです。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
玉ねぎ
ズッキーニ
豆もやし
おろしにんにく(チューブ)
味噌
キムチ

●詳しいレシピはこちら
豆もやしとズッキーニの味噌チゲ

 

うま味たっぷりでご飯もすすむ!辛いスープ

 

うま辛絶品!たらとあさりのチゲ

旨辛絶品!鱈とあさりのチゲ

魚介のうま味、栄養がたっぷり! たらの淡泊なうま味とコチュジャンの辛味の組み合わせが◎! うま辛味であと引く美味しさのチゲです。

【主な材料】
生だら(皮無し)
あさり
絹ごし豆腐
えのき
長ねぎ
にら
青唐辛子
白いりごま

●詳しいレシピはこちら
旨辛絶品!鱈とあさりのチゲ

 

味噌とひきわり納豆で本場の味に!テンジャンチゲ風

日本のお味噌で旅行気分♪辛くないテンジャンチゲ風https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/443359

韓国家庭料理の定番である、韓国のテンジャン(味噌)で作るテンジャンチゲ。日本のお味噌にひきわり納豆を加えることで本場の味を再現しました。具だくさんで栄養満点! ご飯にかけても美味しいですよ。

【主な材料】
豚こま切れ肉または豚バラ薄切り肉
玉ねぎ
韓国かぼちゃまたはズッキーニ
絹ごし豆腐
キムチ
ひきわり納豆
味噌

●詳しいレシピはこちら
日本のお味噌で旅行気分♪辛くないテンジャンチゲ風

 

ツナ缶があれば手軽に作れる!【チャムチキムチチゲ】

韓国家庭料理の定番!*チャムチキムチチゲ(ツナキムチチゲ)*https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/367114

ツナ缶でお手軽に作れる定番キムチチゲです。ツナのうま味でコク深い味わいに。旬のきのこもたっぷり入れて、さらにうま味をプラス! ご飯が止まらなくなる美味しさです。

【主な材料】
キムチ
長ねぎ
しめじ
えのき
しいたけ
豆腐
ツナ

●詳しいレシピはこちら
韓国家庭料理の定番!*チャムチキムチチゲ(ツナキムチチゲ)*

 

美容効果も◎!干しだらのうま辛スープ

旨辛プゴクッ【干しタラのスープ】https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/466132

干しだらのスープのうま辛バージョンです。干しだらの深いうま味に辛味が効いて、やみつきな美味しさです。豊富なビタミンやカルシウム、鉄分などが含まれていて、美容効果も期待できます。

【主な材料】
干したら(裂いてあるもの)
長ねぎ
にら
にんにく
コチュジャン

●詳しいレシピはこちら
旨辛プゴクッ【干しタラのスープ】

 

かにを味わう贅沢なチゲ【コッケタン】

コッケタン【渡り蟹のチゲ】カニの旨味たっぷり!https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/449162

渡りがにのうま味を楽しむピリ辛なチゲです。かにの風味が効いていてとにかくとっても美味しいので、鍋用の渡りがにが売っていたらぜひお試しいただきたい一品です。

【主な材料】
渡りがに(鍋用に半分にカットされているもの)
豆腐
大根
コチュジャン
韓国粉唐辛子
韓国風だしの素または鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
コッケタン【渡り蟹のチゲ】カニの旨味たっぷり!

 

とろとろのおからが美味しい【ビジチゲ】

韓国の定番スープ*ビジチゲ(おからチゲ)*

おからを使った、食物繊維がたっぷり摂れてとってもヘルシーなチゲです。おからがスープをぐんぐん吸うのでご飯にのせても美味しいです。うま味成分がたっぷり染み込んでるとろとろのおからをぜひ味わってください。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
玉ねぎ
しいたけ
キムチ
おから
コチュジャン

●詳しいレシピはこちら
韓国の定番スープ*ビジチゲ(おからチゲ)*

いかがでしたでしょうか? たっぷりの具と具の栄養が溶け出した美味しいスープは、日々健康に過ごすためにもとってもおすすめです。韓国のスープもぜひ食卓に取り入れていただけたらうれしいです。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

334

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」シリーズ

関連コラム