印刷する
埋め込む
メールで送る
旬のたけのこ! 難しそうなアク抜きですが、手順はとても簡単です^ ^ 時間はかかりますが、春ならではのたけのこの甘さや香りが楽しめますよ♡ たけのこのナムルはコチュジャンと酢が入り、ピリッとサッパリいただけます^ ^ 薬膳効果 ☆たけのこ...咳や痰に、浮腫みに、便秘に、デトックス効果
たけのこは穂先5~6cmを切り落とし、縦に2~3cmの切れ目を入れる。 (根元のボツボツした固い部分がある場合は削り落とす。)
鍋にたけのことかぶるくらいの水を入れ、米ぬか、鷹の爪を加え、落とし蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間茹で、そのまま冷ます。
たけのこが冷めたら、洗って、皮をむく。
皮を剥いた、たけのこ300gを短冊切りにして、A にんにくチューブ・鶏ガラスープの素・醤油各小さじ1、コチュジャン・酢・砂糖・ごま油各小さじ2と和えたらナムルの出来上がり! お好みでごまを振ります。
弱火でじっくり茹で、必ず冷めるまでそのまま置くと、えぐみが抜けますよ^ ^
レシピID:391106
更新日:2020/05/06
投稿日:2020/05/06
広告
松山絵美
料理家
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
2025/04/17
2024/11/23
2024/11/21
2024/11/15