豚こまとなすを炒めた生姜焼きです^ ^ オイスターソースを加えてコク旨に仕上げました! どんぶりにしても美味しいですよ^ ^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。
下準備
豚こま切れ肉→塩・胡椒・酒を揉み込む。
なす→ヘタを切り、縦半分に切ってから斜め1cmに切り水にさらす。
A 生姜のすりおろし(生姜チューブでOK)・醤油各大さじ2、砂糖・オイスターソース各大さじ1を混ぜておく。
フライパンにごま油を熱し、豚こま切れ肉を炒める。
豚こま切れ肉に火が通って来たら、水気を切ったなすを加えて炒める。
全体に火が通ったら、Aを加え、照りが出るまで炒めたら出来上がり! お好みでごまを振ります。
豚肉は、切り落としや薄切り肉を使っても^ ^
レシピID:394294
更新日:2020/07/02
投稿日:2020/07/02
広告
広告
2020/07/23 08:40
広告
広告
広告