レシピサイトNadia
副菜

豆もやしとわかめとたこのナムル風和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

旨味と歯ごたえが最高なゆでだこを入れた和え物です。栄養たっぷり豆もやしとわかめをたっぷり摂れ、たこのタウリンで疲労も回復!美容にもとてもおススメな和え物です^^ 2〜3人分の分量は工程3に書いてます。 薬膳効果 ☆わかめ…身体の余分な熱や水分を取り、ほてりや浮腫みに、甲状腺のトラブル、便秘や腫れ物の改善に ☆タコ... 疲労回復に、高血圧に、血栓予防に、足腰の老化に、血と気を補い体を潤す、 ☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に、

材料(4~6人分)

  • ゆでだこ
    250g
  • 豆もやし
    2袋(400g)
  • 塩蔵わかめ
    戻した状態で200g
  • A
    すりごま
    大さじ2
  • A
    ぽん酢・砂糖・ごま油
    各大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素・オイスターソース
    各小さじ2
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ゆでだこは食べやすくそぎ切りにする。 塩蔵わかめは戻し、食べやすく切り、水気をしっかり絞る。

  • 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、豆もやしを入れ、3分茹でたらザルにあげ、キッチンペーパーで抑えて水気を切る。

  • 2

    空いた鍋かボウルにA すりごま大さじ2、ぽん酢・砂糖・ごま油各大さじ1、鶏がらスープの素・オイスターソース各小さじ2、にんにくチューブ小さじ1を混ぜ、ゆでだこ、豆もやし、わかめを入れて和えたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

  • 3

    《2~3人分の場合》 ゆでだこ:130g 豆もやし:1袋(200g) 塩蔵わかめ:戻した状態で100g (A)すりごま:大さじ1 (A)ぽん酢・砂糖・ごま油:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素・オイスターソース:各小さじ1 (A)にんにくチューブ:小さじ1/2 白いりごま:お好みで

ポイント

わかめ、豆もやしはしっかり水けを切って、キッチンペーパーで水気を取ってから和えて下さい^^

広告

広告

作ってみた!

  • yukaaa
    yukaaa

    2022/10/10 20:36

    食感も良く美味しくてリピ確定! 簡単だし,作ると美味しすぎてすぐ無くなります😂

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告