レシピサイトNadia
副菜

きゅうりとハムの和風辛子マヨ和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

サッと和えてサッと出せるのであと一品、おつまみにおススメです^^辛子を効かせて、お酒も進む美味しさですよ♪ 薬膳効果 ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆ハム(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

材料4人分(2人分の分量はPoint欄をご覧ください。)

  • きゅうり
    4本(正味450g)
  • ハム
    50g
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3~4
  • A
    砂糖・醤油・辛子
    各小さじ1
  • A
    和風だしの素
    小さじ1弱
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    きゅうりは細目の乱切りにする。 ハムは食べやすく切る。

  • 1

    ボウルにA マヨネーズ大さじ3~4、砂糖・醤油・辛子各小さじ1、和風だしの素小さじ1弱を入れて混ぜ、きゅうり、ハムを和えたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

ポイント

《2人分の場合》 きゅうり:2本(正味230g) ハム:30g (A)マヨネーズ:大さじ1.5~2 (A)砂糖・醤油・辛子:各小さじ1/2 (A)和風だしの素:小さじ1/2弱 白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告