レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単!ヘルシー 蒸し鶏ともやしのさっぱり和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15蒸し鶏を冷ます時間は除く

火を使わずレンジで簡単に♪ 味付けはポン酢を使うので作り慣れると計量しなくても目分量で作れるようになります😊 生姜が苦手な場合は生姜抜きで作っても大丈夫です🙆‍♀️

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(約300g)
  • A
    小さじ1
  • A
    きび砂糖
    小さじ1(上白糖でも可)
  • 大さじ2
  • 生姜(薄切り)
    3〜4枚
  • 胡瓜
    1/2本
  • もやし
    1袋
  • ミニトマト
    8個
  • 白胡麻
    小さじ2
  • 生姜(細切り)
    1かけ分
  • B
    ポン酢
    大さじ3
  • B
    きび砂糖
    小さじ2(上白糖でも可)
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1/2
  • B
    ごま油
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    胡瓜は千切りにする。 もやしは洗って水気をきる。 ミニトマトは半分に切る。 B ポン酢大さじ3、きび砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2、ごま油大さじ1/2を合わせてよく混ぜる。

  • 1

    鶏むね肉はフォークで数ヵ所刺し穴を開けA 塩小さじ1、きび砂糖小さじ1を全体にすり込む。

    レンジで簡単!ヘルシー
蒸し鶏ともやしのさっぱり和えの工程1
  • 2

    耐熱の容器に入れ酒をふりかけ生姜(薄切り)をおき、ふんわりラップをしてレンジで加熱する。 700wで2分、ひっくり返して更に2分。 (※鶏肉のピンク色が残っている場合は40秒〜1分ずつくらい様子を見ながら加熱して下さい。) 新しいラップで鶏むね肉をぴったり包んで冷めるまで蒸らす。

    レンジで簡単!ヘルシー
蒸し鶏ともやしのさっぱり和えの工程2
  • 3

    もやしを耐熱のボウルに入れレンジで加熱し、粗熱をとる。 ※700wで1分、全体を混ぜて更に1分。 様子を見て40〜50秒追加。

    レンジで簡単!ヘルシー
蒸し鶏ともやしのさっぱり和えの工程3
  • 4

    蒸し鶏を手でほぐして加え、そこに千切りにした胡瓜・生姜(細切り)・白胡麻を入れB ポン酢大さじ3、きび砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2、ごま油大さじ1/2を回しかけてよく混ぜる。 ミニトマトを加えざっくり混ぜる。

    レンジで簡単!ヘルシー
蒸し鶏ともやしのさっぱり和えの工程4

ポイント

鶏むね肉は加熱し過ぎるとパサパサになるので注意して下さい。 もやしを加熱した後、水分が出るようであれば冷めてからしっかり水気を絞って下さい。 水気が残っていると味が薄くなってしまいます。

作ってみた!

質問