レシピサイトNadia
主菜

たっぷり小松菜と鶏肉と豆腐のお鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

小松菜がたっぷり頂けるシンプルなお鍋です^^味付けもめんつゆ使用でとっても簡単です♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、美肌に、胃腸を温め体力回復に、疲れやすい人に ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    約400g
  • 小松菜
    2袋・正味約450g
  • 豆腐
    1丁・約400g
  • A
    1000㏄
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    150㏄
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    小松菜は根元を切り、5㎝に切る。 豆腐は角切りにする。 鶏もも肉は一口大に切る。

  • 1

    鍋や土鍋にA 水1000㏄、めんつゆ(3倍濃縮)150㏄、みりん大さじ3、鶏がらスープの素小さじ2を入れて火にかけ、煮立ったら鶏もも肉を入れて、弱めの中火で煮る。

  • 2

    鶏肉に火が通って来たら、小松菜、豆腐も入れて、火が通ったら出来上がり!

ポイント

☆めんつゆストレートの場合めんつゆ450㏄に水の量が700㏄になります。 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合めんつゆ230㏄に水の量が920㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ110㏄に水の量が1040㏄になります。 【2人分の場合】 鶏もも肉:約200g 小松菜:1袋・正味約225g 豆腐:1/2丁・約200g (A)水:530㏄ (A)めんつゆ(3倍濃縮):75㏄ (A)みりん:大さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 ☆めんつゆストレートの場合めんつゆ220㏄に水の量が380㏄になります。 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合めんつゆ110㏄に水の量が490㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ55㏄に水の量が550㏄になります。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 794461
    794461

    2023/05/10

    スープが残った後、シメに何が合いますか?米?ラーメン?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告