お気に入り
(160)
たっぷり野菜にうどんスープで和えてホイル焼きに!ホイルに包まれて野菜のうま味や栄養を逃さずにホクホクジューシーに仕上がります!かさばらない調味料うどんスープはアウトドア料理にもおススメです^^ 薬膳効果 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆エリンギ...潤い不足に、手足のほてりに ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
アウトドアの場合はバーベキューコンロの火が弱めのところに乗せてじっくりと蒸し焼きにしてください。 【2人分の場合】 エリンギ:1/2パック・約50g じゃがいも:2個・正味180g ピーマン:2個・正味80g ミニトマト:6個 (A)うどんスープ(ヒガシマル醤油):1袋 (A)ごま油又はオリーブオイル:小さじ2 (A)おろしにんにく:小さじ1/2~1 粗びき黒こしょう:適宜 レモン:適宜 ♯ヒガシマル醤油タイアップ
エリンギは乱切りにする。 じゃがいもは皮をむき、5~8mmの半月切り又は輪切りにする。 ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取ってから斜め半分に切る。 ミニトマトはヘタを取る。
ボウルにA うどんスープ(ヒガシマル醤油)2袋、ごま油又はオリーブオイル大さじ1強、おろしにんにく小さじ1~2を混ぜ、エリンギ、じゃがいも、ピーマン、ミニトマトを和える。
アルミホイルに1を1/4量を乗せ、全体を包む。同様に計4個作る。
フライパンに並べ、水をcm程入れて中火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で20分ほど火が通るまで蒸し焼きにする。 器に乗せ、お好みで粗びき黒こしょうを振り、レモンを添える。
435855
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。