レシピサイトNadia
副菜

色々野菜の浅漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20漬け時間を除く。

半端に残った野菜などでアレンジOK!作っておけばサッと出すだけなので忙しい朝にとっても便利です^^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆セロリ...余分な熱をとる、目の充血やめまいに、のぼせに、イライラに、頭痛に、浮腫みに   ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に

材料4人分

  • 大根
    1/3本・正味350g
  • きゅうり
    1本・正味100g
  • セロリ
    1本弱・正味90g
  • にんじん
    1/3本・正味70g
  • 塩・砂糖
    各小さじ1強
  • A
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ4
  • A
    昆布茶
    小さじ2
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    大根は皮を剝き、薄いいちょう切りにする。 きゅうりは斜め5㎜~8㎜に切る。 セロリは斜め薄切りにする。 にんじんは薄い半月切りにする。

  • 1

    ジッパー付き保存袋やポリ袋に大根、きゅうり、セロリ、にんじんと塩・砂糖を入れて全体に馴染ませ、そのまま15分置いてから良く揉み、一旦ザルにあげて水気を切る。

    色々野菜の浅漬けの工程1
  • 2

    ジッパー付き保存袋やポリ袋に戻し入れ、A 酢大さじ2、砂糖小さじ4、昆布茶小さじ2を加えて良く揉み、なるべく空気を抜いて口を閉じ、30分以上漬ける。 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

    色々野菜の浅漬けの工程2

ポイント

・昆布茶の代わりに昆布だしの素でも大丈夫です。 ・生姜の千切りを加えても美味しいです。 【2人分の場合】 大根:1/6本・正味175g きゅうり:1/2本・正味50g セロリ:1/2本弱・正味45g にんじん:1/6本・正味35g 塩・砂糖:各小さじ1/2強 (A)酢:大さじ1 (A)砂糖:小さじ2 (A)昆布茶:小さじ1 白いりごま:お好みで 今回は、モンマルシェ様野菜をMOTTO 青森産ごぼうと2種キノコと国産野菜のぽかぽか和風生姜スープに合わせました。 #野菜をMOTTOタイアップ

作ってみた!

質問

  • 445820
    445820

    2023/05/26

    どのくらい日持ちしますか?