レシピサイトNadia
主食

特製パクチーダレで♡ごま味噌豆乳担々麺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

スープは水を使わずすべて豆乳で!タンパク質イソフラボンたっぷりのヘルシー担々麺です。 特製パクチータレをかけていつもの担々麺にアクセントをつけました♪

材料2人分

  • 中華麺
    2袋
  • サラダ油
    大さじ1
  • 豚ひき肉
    300g
  • 生姜
    1片
  • にんにく
    1片
  • 長ネギ
    10cm
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • A
    大さじ2
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    甜面醤
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    醤油
    小さじ1/2
  • A
    コショウ
    小さじ1/3
  • 豆乳
    650ml
  • B
    練りごま(白)
    大さじ1
  • B
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • B
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • B
    醤油
    大さじ1/2
  • C
    パクチー(みじん切り)
    1株分
  • C
    ごま油
    大さじ2
  • C
    レモン果汁
    大さじ1/2
  • C
    小さじ1/2
  • C
    にんにく(すりおろし)
    小さじ1/2
  • ラー油
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・調味料B 練りごま(白)大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1/2を混ぜ合わせる。 ・パクチーダレの材料C パクチー(みじん切り)1株分、ごま油大さじ2、レモン果汁大さじ1/2、塩小さじ1/2、にんにく(すりおろし)小さじ1/2を混ぜ合わせる。

  • 1

    にんにく、生姜、長ネギ、玉ねぎはみじん切りにする。

  • 2

    サラダ油を鍋に中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。肉感を出したいので、そぼろのようにボロボロにかき混ぜないこと。肉の塊を焼き付けるイメージで。

  • 3

    肉の色が変わったら、長ネギ、玉ねぎを加え炒める。玉ねぎがしんなりしたら、調味料A 酒大さじ2、味噌大さじ2、甜面醤大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、醤油小さじ1/2、コショウ小さじ1/3を入れて炒め合わせ肉みそを作る。

  • 4

    肉味噌ができたら、豆乳を加えて弱火にする。 ※豆乳を沸騰させないように注意してください。

  • 5

    混ぜ合わせておいたB 練りごま(白)大さじ1、鶏ガラスープの素大さじ1、オイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1/2を4.に加えて混ぜ溶かす。

  • 6

    3分程度スープ全体を温め、具材に火を通す。 スープの味を見て、必要であれば塩コショウで味を調える

  • 7

    表記時間通りにゆでた中華麺を器に入れ、スープをかける。 パクチーダレをかける。 ※辛いのが好きな方は、お好みでラー油をかけて食べても美味しいですよ。

ポイント

・ひき肉を大きな塊にして肉感を出すこと。そぼろのようなぽろぽろな状態にしないこと。 ・豆乳を沸騰させないこと。

作ってみた!

質問