白菜をたっぷり入れたあんかけです。とろ〜り熱々のあんかけはカリッと焼いた中華麺やご飯にかけるほか、厚揚げにかけるなど万能に使えます!牛乳(または無調整豆乳でも可)を加えてコクうま仕上げ。好きなきのこ、野菜。かまぼこなど加えるアレンジも◎
下準備
1
ボウルにA 牛乳50ml、水150ml、片栗粉小さじ2、醤油・鶏ガラ顆粒だし各小さじ1、にんにくおろし小さじ1/2、こしょう(少々 分量外)を加えてよく混ぜる
2
白菜は1~2cmのざく切り、にんじんは薄くスライスする
3
豚薄切り肉は食べやすく切り、塩・こしょうをふる
フライパンにB サラダ油大さじ1を熱し、白菜、にんじん、豚肉、シーフードミックス(冷凍)を入れて塩・こしょうをふり「強火」で炒める ※ 酒(大さじ2)を加えるとシーフードの臭みとりに
具に火が通ったら、あらかじめ合わせた調味液、うずらのたまご(水煮)加えて混ぜながら加熱し、とろみがついたら火を止める
麺やご飯、厚揚げなどにかけてお召し上がりください
【あんかけ焼きそばの麺の作り方】 焼きそば麺は袋のまま電子レンジで加熱(600W 20秒)し軽く温めて、袋から出して麺をほぐし、サラダ油を熱したフライパンに入れ「動かさずに弱めの中火」にかけ、香ばしい焼き色がつくまで両面じっくり焼く
しっかりめの味付けが好きな場合は鶏ガラ顆粒だしを倍量にしてください。調味液に片栗粉をしっかり溶かすことでなめらかな食感のあんかけが作れます。ポイントは一番はじめに作り片栗粉を調味液にしっかりなじませることです。さらに調理で入れる直前によく混ぜてください。
レシピID:401469
更新日:2020/11/16
投稿日:2020/11/16
広告
広告
広告
広告
広告