レシピサイトNadia
副菜

【時短&火を使わない】濃厚♪蒸し大豆のポテトサラダ風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

火を使わないし、レンジも不要! 蒸し大豆を具材としてではなく、じゃがいもの代わりに使った大豆ポテサラです。 フードプロセッサーをしっかり長めにまわすことで、蒸し大豆がペースト状になり、クセになる濃厚さに♪ 副菜としてはもちろん、家飲みおつまみにもなります。 蒸し大豆はじゃがいもと比較すると、カロリーは高いですが、高たんぱくで低糖質。そして食物繊維やカルシウムも豊富で、美肌にも◎です。

材料(作りやすい分量)

  • フジッコ 蒸し大豆
    1袋(100g)
  • 牛乳
    大さじ1
  • きゅうり
    1/2本
  • ハム
    2枚
  • コーン缶
    大さじ2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    少々
  • A
    粗挽き胡椒
    適量

作り方

  • 1

    きゅうりは輪切りにし、塩少々(分量外)を加えて揉みこみ、水けが出てきたら絞る。ハムは3等分の幅に切ってから短冊切りにする。コーン缶は水けを切る。

    【時短&火を使わない】濃厚♪蒸し大豆のポテトサラダ風の工程1
  • 2

    フードプロセッサーにフジッコ 蒸し大豆を入れ、粒状になるまで撹拌する。一度蓋をあけ、牛乳をまわし入れ、さらにねっとりするまで撹拌する。

    【時短&火を使わない】濃厚♪蒸し大豆のポテトサラダ風の工程2
  • 3

    2をボウルに取り出し、A マヨネーズ大さじ2、塩少々、粗挽き胡椒適量を加えてよく混ぜ、味をととのえる。1を加えて均等になるまで混ぜる。

    【時短&火を使わない】濃厚♪蒸し大豆のポテトサラダ風の工程3

ポイント

*フープロに入れる牛乳の量は「大さじ1」にしていますが、ややかための仕上がりです。固さが気になる場合はもう少し足しても良いですが、急にやわらかくなりますのでご注意ください(かための方がおすすめです)。 #フジッコタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問