レシピサイトNadia
主食

コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40漬け込み時間は除く

オーブンは余熱無しのコールドスタートで生焼け失敗無し。簡単でほったらかしでプロの味になりますよ。塩麹を使っているのでお肉も柔らかい。

材料2人分

  • 鶏骨付きもも肉
    2本
  • A
    塩麹
    大さじ2
  • A
    濃口醤油
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    蜂蜜
    大さじ1
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1片
  • A
    生姜(すりおろし)
    1片
  • B
    オリーブオイル
    適宜

作り方

  • 下準備
    鶏骨付きもも肉は骨にそって包丁を入れ、食べやすく、味が染み込みやすくします。ナイロン袋に鶏骨付きもも肉とA 塩麹大さじ2、濃口醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、蜂蜜大さじ1、にんにく(すりおろし)1片、生姜(すりおろし)1片を入れてなじませ、冷蔵庫に入れて2〜3時間おいておきます。急ぎなら、揉んで味をなじませます。

    コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』の下準備
  • 1

    焼く30分前には冷蔵庫から取り出し、常温にもどしておきます。

    コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』の工程1
  • 2

    クッキングシートを敷いた天板に並べ、200度に設定したオーブンで30分焼きます。うちはガスオーブンですが、電気オーブンの方は35分焼いて下さい。

    コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』の工程2
  • 3

    10分おきにハケでB オリーブオイル適宜を塗ります。※ツヤツヤになります。

    コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』の工程3
  • 4

    焼けたら、10分そのまま扉を開けず放置します。クレソンや、トマトをトッピングして出来上り。

    コールドスタートで作る☆ローストチキン『オーブン焼き』の工程4

ポイント

時間がなければ、よく揉んで焼いて下さい。

作ってみた!

質問