レシピサイトNadia
    見て美味しく食べて美味しく、栄養面を考慮した時短・簡単レシピby栄養士:木内由紀
    見て美味しく食べて美味しく、栄養面を考慮した時短・簡単レシピ

    栄養士:木内由紀のレシピ一覧 (353件)

    • さばメンチ§サバ缶使ってお手軽お魚メンチ

      2021/07/01

      20

      主菜

      さばメンチ§サバ缶使ってお手軽お魚メンチ

      サバの美味しさがギュッと詰め込まれたサバメンチ。口に入れるとふわ~っと香るサバの香りがご飯にとっても良く合います。ワタシはアツアツより冷めてからの方が好き。小さめに作ってお弁当にもどうぞ、何もつけなくてもオイシイですが、おつまみにはポン酢にちょこっと練りがらしをとかして…がおススメ。さばコロッケへと続きます…

    • スンドゥブ春雨スープ§ダイエットスンドゥブ

      2021/07/01

      5

      汁物

      スンドゥブ春雨スープ§ダイエットスンドゥブ

      6か月で18キロの減量に成功した夫のお昼メニューをご紹介します。基本的に朝作ったお味噌汁にだし汁をプラスし、動物性たんぱく質(お肉)と野菜を更にくわえて、お味噌汁を味変、別のスープに仕立てて春雨を加えています。野菜をたっぷり入れて味は少し濃いめ、栄養満点、満足度いっぱいなレシピです。本日は[その4]スンドゥブバージョン。スンドゥブにはニラと豆腐は必須です。§辛いが好みなのでいつも辛味がプラスされていますが、好みでどうぞ。§具材はなんでも良いですが、バランスよく、白・青・赤の野菜と動物性たんぱく質は必須で、それにきのこ類、海藻類を加えたりすると良いですよ。

    • 鶏むね南蛮§うちの南蛮ダレ

      2021/06/30

      15

      主菜

      鶏むね南蛮§うちの南蛮ダレ

      うちの基本の南蛮ダレです。ここに、時にはピクルスやしば漬け等の漬物やケーパーが入ったり、ほんのりカレー味になったりします。食欲そそる酸味の、コク深くてトロンとドレッシングのような南蛮ダレを、今日はヘルシーな柔らかいむね肉にかけて。このタレ、バケットにのせて焼いたり、輪切りにしたトマトのトッピングやサラダのドレッシングにしてもオイシイのです。高たんぱく低カロリー、たっぷりお野菜と一緒にどうぞ!

    • 酸辣湯はるさめスープ§ダイエットサンラータンスープ

      2021/06/30

      5

      汁物

      酸辣湯はるさめスープ§ダイエットサンラータンスープ

      6か月で18キロの減量に成功した夫のお昼メニューをご紹介します。基本的に朝作ったお味噌汁にだし汁をプラスし、動物性たんぱく質(お肉)と野菜を更にくわえて、お味噌汁を味変、別のスープに仕立てて春雨を加えています。野菜をたっぷり入れて味は少し濃いめ、栄養満点、満足度いっぱいなレシピです。本日はサンラータンバージョン。サンラータンにはニラと穂先メンマは必須です。§辛いが好みなのでいつも辛味がプラスされていますが、好みでどうぞ。§具材はなんでも良いですが、バランスよく、白・青・赤の野菜と動物性たんぱく質は必須で、それにきのこ類、海藻類を加えたりすると良いですよ。

    • いんげんと焦がし甘醤油お揚げの和えもの§カリッカリお揚げ

      2021/06/29

      10

      副菜

      いんげんと焦がし甘醤油お揚げの和えもの§カリッカリお揚げ

      いつかお豆腐屋さんで食べた、甘醤油で焼いた油揚げが美味しくて美味しくて…それからマネして良くお弁当に入れていました。その甘醤油の香ばしくてカリッカリのお揚げと、うま味をひきだしたインゲンを和えるだけ。これがオイシイんです。止まらないです…お弁当にも!日本酒のお供にも。

    • カレー南蛮春雨みそスープ§ダイエットスープ

      2021/06/29

      5

      汁物

      カレー南蛮春雨みそスープ§ダイエットスープ

      6か月で18キロの減量に成功した夫のお昼メニューをご紹介します。基本的に朝作ったお味噌汁にだし汁をプラスし、動物性たんぱく質(お肉)と野菜を更にくわえて、お味噌汁を味変、別のスープに仕立てて春雨を加えています。野菜をたっぷり入れて味は少し濃いめ、栄養満点、満足度いっぱいなレシピです。本日はカレー南蛮バージョン。§辛いが好みなのでいつも辛味がプラスされていますが、好みでどうぞ。§具材はなんでも良いですが、バランスよく、白・青・赤の野菜と動物性たんぱく質は必須で、それにきのこ類、海藻類を加えたりすると良いです。ウチでは、小松菜・にんじん・玉ねぎはほぼ必須。

    • ズッキーニボート§おかずにもおつまみにも!

      2021/06/28

      15

      副菜

      ズッキーニボート§おかずにもおつまみにも!

      ズッキーニが安くなってきました、すぐ火が通るし、どんな味付けにも合って、色もキレイ。夏の間のお弁当にも良くいれていました。このボート、ふんわり優しい酸味とベーコンの旨味がみずみずしいズッキーニにのっかっています。ワインにもビールにもとっても良く合います。ちょこっとだし醤油をたらして食べるのもおススメ!パスタやお肉のおかずと一緒に添えても良いですね。たっぷり食べても罪悪感なし、ダイエット中の方のおつまみにもどうぞ。

    • メカジキのトマトクリーム§ふんわり柔らかくて人気のめかじき

      2021/06/28

      10

      主菜

      メカジキのトマトクリーム§ふんわり柔らかくて人気のめかじき

      サバ、ブリに続いてウチで人気のメカジキ、カジキマグロやマカジキとは別のお魚です。赤いものより白っぽくツルンとしているものを選ぶのがおススメ!脂がのっていてふっくら柔らかくて、どんな味にも合うお魚です。今日はガーリック風味がポイントのトマトクリームです。

    • 坦々ごま味噌春雨スープ§ダイエットスープ

      2021/06/28

      5

      汁物

      坦々ごま味噌春雨スープ§ダイエットスープ

      6か月で18キロのダイエットに成功した夫のお昼メニューをご紹介します。基本的に朝に作ったお味噌汁にだし汁をプラスし、たんぱく質(お肉)と野菜を更にくわえて、お味噌汁を別のスープに仕立てて春雨を加えています。野菜をたっぷり入れて味は少し濃いめ、栄養満点、満足度いっぱいなレシピです。本日は坦々ごまバージョン。・辛いが好みなのでいつも辛味がプラスされていますが、好みでどうぞ。

    • オクラとピーラーにんじんとちくわのカレー焦がし醤油炒め

      2021/06/23

      5

      副菜

      オクラとピーラーにんじんとちくわのカレー焦がし醤油炒め

      「お弁当の匂いがする!」と近寄ってきました。ウチのお弁当おかずの定番です。生でも食べられるオクラですが、これからの季節はお弁当には茹でるより炒めて全体が油に絡んでいたた方がおススメ!オクラ本来の風味も、栄養吸収もUPします。これからが旬!太いものより細めで、トゲトゲが多く、ヘタが茶色くなっていないものを選びましょう。

    栄養士:木内由紀
    アーティスト

    栄養士:木内由紀

    時短・簡単

    プロフィール

    4年間の生活を経てアメリカより帰国、 世界中の人々が生活するワシントンDCで世界各国の食材や料理に触れ、日本の食の素晴らしさを再認識する。 旬の素材、身近な材料を使い、「おいしさは80%が視覚から...

    詳しいプロフィールはこちら

    SNSでシェアしよう