ありきたりになりがちな、おつまみ野菜。わさびの香りがふわっと残るけれど、熱を加えているので辛味はほとんど感じず爽やかな後口。生で食べるよりも野菜が進むホットサラダにすることで男女問わず人気者になりますよ。野菜はスナップえんどうやいんげん、空豆やアスパラなど、旬に合わせてアレンジ自在。普段の食卓にはもちろん、彩りのいい一品はおもてなしにもおすすめです。
下準備
・えびは大きい場合は、一口大に切り、分量外の酒小さじ2・塩コショー少々をふっておきます。
・きゅうりは縦半分に切り乱切りに。
・じゃがいもは皮をむいて2cm角に切り600wのレンジで2分加熱します。
・枝豆(冷凍のもの)は解凍してさやから出しておきます。
フライパンにA すりおろしにんにく小さじ1、オリーブオイル大さじ2とじゃがいもを入れ中火で炒めます。じゃがいも全体がきつね色に焼き色がついてきたら次の工程へ。
むき海老の水気を切り(1)に入れえびが赤く色づくまで1〜2分炒めます。 ※えびの大きさによって炒め時間は変わりますが、中まで完全に火が通っていなくても全体的に色づいたら次の工程へ進んで大丈夫です。
きゅうりを入れて2分、きゅうり全体に油が回ってつやが出るように炒めます。
鞘から出した枝豆とB マヨネーズ大さじ1.5、わさび小さじ1、本みりん大さじ1、塩小さじ1/2を合わせて入れて1分弱、全体に絡めて器に盛りコショーを振ってできあがりです。
※じゃがいもが入ることで食感にのコントラストが引き立ちます。 ※レシピの状態で仕上げて、できあがりにコショーをかけることで味が引き立ちます。
レシピID:374071
更新日:2019/03/28
投稿日:2019/03/28
広告
広告
広告
広告
広告