レシピサイトNadia
主食

旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタ

お気に入り

(37)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10※パスタの茹で時間によって10〜15分程度です。

フライパンで作るよりも包み焼きにすることで、素材の旨味をぎゅっと閉じ込めた包み焼きパスタです。水分が飛ぶことがないので余計な調味料やお酒を足さなくてもおいしく仕上がりますよ♪旨味を全部吸い取った包み焼きパスタを味わうと、元には戻れないかも?仕上げにほんのり醤油を垂らしてもおすすめです。

材料1人分

  • パスタ
    1人前
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 帆立貝柱(生食用)
    3個
  • ベーコン
    1枚
  • アボカド
    1/2個
  • レモン
    3枚
  • A
    生クリーム
    100ml
  • A
    小さじ1/3
  • A
    ブラックペッパー
    適量
  • キチントさんフライパン用ホイルシート(ワイド)
    45cm

作り方

  • 下準備
    ■帆立貝柱(生食用)は、半分の厚さに切ります。 ■ベーコンは、2〜3cm幅に切ります。 ■アボカドは半分に切り、種と皮を取り除いて6等分のくし切りにします。 ■レモンは、2mm厚さの輪切りにします。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの下準備
  • 1

    パスタはたっぷりの湯に塩(分量外)とオリーブオイルをる入れて、規定の時間より1分短く茹で、水気を切る。

  • 2

    18cmのフライパンに、キチントさんフライパン用ホイルシート(ワイド)を敷く。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程2
  • 3

    茹で上がったパスタが温かいうちに、2に平たく盛り、帆立貝柱・ベーコンを乗せる。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程3
  • 4

    3にアボカド・レモンの順で乗せ、上からA 生クリーム100ml、塩小さじ1/3、ブラックペッパー適量をかける。 ※アボカドの上にレモンが乗ることでアボカドの変色を防ぎ、レモンの上から生クリームを注ぐようにすることで、ホイルとレモンが直接触れずに変色しません。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程4
  • 5

    キチントさんフライパン用ホイルシートの角をたたむようにしてしっかりと密閉し、弱めの中火で4〜5分蒸し焼きにする。(必ずホイルで包んでから加熱する)

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程5
  • 6

    ホイルを開いてそのまま器に盛るのも仕上がりがきれいでおすすめです。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程6
  • 7

    【ひとり暮らし•料理初心者さんへ】 料理超初心者の娘が、ベーコンを海老に代えてレシピを見ながら作っても作れました。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程7
  • 8

    レシピ通りのベーコンとホタテバージョンも。 クリーム好きだけど、後味さっぱり味わいたい日におすすめです。

    旨味凝縮!ホタテとベーコンとアボカドの包み焼きクリームパスタの工程8

ポイント

■ベーコンの塩分によって、仕上がりの塩味が変わりますが、ブラックペッパーを振ることで塩味がひきたちます。足りない時には、テーブルソルトや醤油を適量かけてお好みで仕上げてもおいしいです。 ■加熱時間はあくまで目安です。 ■今回は、茹で時間5分のパスタを使用しています。パスタを茹でている間に、材料を用意してください。

作ってみた!

質問