千切り野菜と切り落とし肉を使って、時短・節約でも満足される酢豚です♪ご飯がすすむたっぷりの甘酢あんは、最初に片栗粉を合わせておくことで失敗しらず。千切り野菜にすることで食べやすさもアップするので、食べ盛りのお子様には丼にしてもおすすめです。甘酢あんは野菜たっぷりはもちろん、お肉まみれの酢豚にも覚えておくと便利かも♪
下準備
■豚切り落とし肉は2cm幅程度に切り、分量外の片栗粉大さじ2を塗します。
■玉ねぎは、3mm幅の千切りにします。
■れんこん(水煮)は、2mm幅の半月切りにします。
■黄パプリカ・赤パプリカは4〜5mm幅の千切りにします。
■いんげんは軸を切り落とし、半分の長さに切ります。
■A 醤油50ml、酢50ml、砂糖大さじ2〜2.5、トマトケチャップ大さじ2、酒30ml、本みりん30ml、水150ml、片栗粉大さじ1を合わせておきます。
※いんげんは、お好みでピーマンやスナップえんどうに変えてもおすすめです。
※れんこんは、生のものを使用する場合は切ってから使うまで酢水にさらし変色を防ぎます。
フライパンに分量外の炒め油大さじ2を中火で熱し、下準備した豚切り落とし肉を2 〜3分炒め、一度取り出します。
1のフライパンのまま、切った野菜を炒めます。玉ねぎが透き通ったら豚肉を戻し入れ、A 醤油50ml、酢50ml、砂糖大さじ2〜2.5、トマトケチャップ大さじ2、酒30ml、本みりん30ml、水150ml、片栗粉大さじ1をかけて蓋をして弱めの中火で4分かけます。
蓋を取り、全体に餡を絡めて水分が飛んだらできあがり。
■砂糖の量は、甘めが好きな場合は大さじ2.5 で仕上げます。酒・本みりん・片栗粉・水を足す前の状態で混ぜて味見をして調整してみてください。
レシピID:389677
更新日:2020/04/15
投稿日:2020/04/15
広告
広告
広告
広告
広告