レシピサイトNadia
主菜

やみつき!【豚肉とごぼうとレンコンの甘辛酢炒め】風邪予防にも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豚ロース肉のしゃぶしゃぶ用を使ってよく作りますが、切り落としや豚こまでもOKです。 鶏肉で作っても美味しいですよ。 根菜類をたっぷり食べて体を温めて、食物繊維たっぷりで腸内環境を整えて風邪予防しましょうね。 冷蔵庫の余った根菜類で作ってみてくださいね。

材料3人分

  • 豚ロース肉薄切り
    300g
  • ごぼう
    100g
  • レンコン
    100g
  • にんじん
    100g
  • ピーマン
    50g
  • 長ネギ
    1本
  • すりおろし生姜
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ2
  • A
    だし醤油・本みりん・酒・黒酢
    各大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素顆粒
    小さじ1
  • 塩コショウ
    少々
  • ごま油
    大さじ2

作り方

  • 1

    豚ロース肉薄切りに塩コショウとすりおろし生姜を揉みこむ。片栗粉大さじ1をまぶして、豚肉を12個程度にぎゅっと握って丸めておく。 フライパンにごま油小さじ2を入れ中火で熱し、前面に焼き色を付ける。一旦バットによける。

  • 2

    ごぼうは洗って包丁の背で皮を薄くこそげとって5cm程度の長さに切り8㎜程度の幅に切る。水に30秒さらして灰汁を取る。 レンコンは皮をむいて8㎜程度に切り30秒程度水にさらす。水けを切ったらごぼうとレンコンをポリ袋に入れ片栗粉大さじ1を加えてまぶしておく。 フライパンにごま油小さじ2を加えレンコンとごぼうを両面焼いていく。焼き色がしっかりついたらバットに一旦よける。

  • 3

    にんじんはごぼうと同じように切る。ピーマンは乱切り。長ネギは斜めに1㎝幅に切る。 フライパンにごま油小さじ2を入れ並べて両面焼く。 焼き色がついたら、①と②を加えて混ぜる。 A だし醤油・本みりん・酒・黒酢各大さじ1、鶏ガラスープの素顆粒小さじ1を加え照りが出るまで混ぜる。

ポイント

豚肉を丸めて塊にすると食べやすく食べ応えがあります。 順番に炒めて最後に合わせると、それぞれの旨味や食感が発揮できるのでお勧めです。 甘辛い味がやみつきの美味しさです。 黒酢の代わりに米酢や穀物酢でもOKです。 すりおろし生姜は、生姜をすりおろして清潔な空き瓶に入れて冷蔵庫で保存すると1か月もちますよ。

広告

広告

作ってみた!

  • たかし
    たかし

    2024/12/28 18:08

    冷蔵庫の残り物でつくりましたが、絶妙な味加減!美味しかったです😊
    たかしの作ってみた!投稿(やみつき!【豚肉とごぼうとレンコンの甘辛酢炒め】風邪予防にも)

質問

くにこキッチン
  • Artist

くにこキッチン

野菜ソムリエ上級プロ 調理師 漢方養生指導士 野菜料理家

  • 野菜ソムリエ

広告

広告