レシピサイトNadia
主食

疲れ吹き飛ぶ!手軽に本格サムゲタン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15煮込み時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

ちょっと体調崩しそう…元気つけたい!という時に必ず作る参鶏湯(サムゲタン)を紹介します! 今回は骨付きもも肉が濃厚な出汁が出てオススメですが、、手羽元や手羽先でも大丈夫。 骨付き、というのが重要! 骨から出る栄養がスープに溶け込んで、塩だけで驚くほどおいしくなります。 ナツメや松の実がそろわなくても、気軽に作ってほしい一品です。

材料4人分

  • A
    骨付き鶏もも肉
    2枚(約600g)
  • A
    長ねぎ
    1/2本(約60g)
  • A
    生姜
    ひとかけ分
  • A
    にんにく
    1片
  • A
    乾燥ナツメ
    2〜3個
  • A
    松の実
    大さじ1〜2
  • A
    大根
    約100g
  • A
    もち米
    大さじ2
  • A
    800ml
  • A
    小さじ1/2
  • A
    コショウ
    適量
  • ごま油
    大さじ1
  • ネギ、セリなどの香味野菜
    あれば

作り方

  • 下準備
    乾燥ナツメは水に戻してハサミで切り込みを入れておく 生姜は皮ごとスライスにする にんにくは潰す ネギは2㎝幅程度のぶつ切りに 大根は1㎝程度の角切りに ネギ、セリなどの香味野菜は刻む

    疲れ吹き飛ぶ!手軽に本格サムゲタンの下準備
  • 1

    鍋にA 骨付き鶏もも肉2枚、長ねぎ1/2本、生姜ひとかけ分、にんにく1片、乾燥ナツメ2〜3個、松の実大さじ1〜2、大根約100g、もち米大さじ2、水800ml、塩小さじ1/2、コショウ適量を入れ、中火にかける

    疲れ吹き飛ぶ!手軽に本格サムゲタンの工程1
  • 2

    スープが沸いてきたらアクを取り除き、フタをして40~60分ほど煮込む

    疲れ吹き飛ぶ!手軽に本格サムゲタンの工程2
  • 3

    鶏もも肉が柔らかくなり、汁が白濁してきたら ごま油を回し入れ ネギ、セリなどの香味野菜を添える

    疲れ吹き飛ぶ!手軽に本格サムゲタンの工程3

ポイント

骨付き鶏肉、ネギ、しょうがが揃えば大丈夫。ナツメや松の実がなどが欠けても、気にせず気軽に作れるのがいいところです。 もち米はうるち米でも大丈夫なのでぜひ入れてください。旨味をしっかり抱え込んだスープになります。

作ってみた!

質問