冬が旬の牡蠣とほうれん草を使って、ピリ辛中華に仕上げました。 牡蠣には鉄分、ミネラルが豊富。滋養強壮のもとタウリンが含まれています。 ほうれん草にも鉄分が豊富。 鉄分補給を多く必要とする女性やお子様にお勧めです。
下準備
ほうれん草は洗って汚れを落とし、しっかり水気を切る。長さ5cmに切る。牡蠣は塩水で洗い汚れを落とし、しっかり水気を拭き、薄く片栗粉をまぶす。A オイスターソース大さじ1、紹興酒または清酒大さじ1/2、醤油小さじ1、豆板醤小さじ1/4、白ネギのみじん切り3cm分の材料を合わせる。
フライパンにごま油を入れて中火で温めたら、牡蠣を加えて軽く両面に焼き色をつける。フライパンからトレーに移す。
フライパンにコゲがあれば、キッチンペーパーで軽く拭きとり、ほうれん草を加えて、しんなりするまで炒める。
牡蠣をフライパンに戻し、合わせ調味料を具財全体に回しかけ味をつける。
器に盛り付けて完成。
レシピはスーパーで購入しやすい豆板醤でご紹介していますが、実際に使っているのは”宝辛醤”(宝醤油株式会社)です。 コチュジャン、唐辛子、花参椒、豆板醤、ごま、ごま油、ラー油が配合されています。 コチュジャンの深みのある旨み、豆板醤、唐辛子、花椒のピリッと刺激的な辛さが魅力。ご家庭で本格中華、韓国料理の味が再現できます。 寄せ鍋つゆに加えてみたら、簡単に火鍋風になって、 家族に好評でした。
☆ほうれん草、牡蠣を洗ったあと、しっかり水気をとり、 調味料が水っぽくならないように気をつけてください。 ☆牡蠣に片栗粉をつけることで、うまみを閉じ込め、 調味料にとろみがつくので、味が絡みやすくなります。 ☆甘味が欲しい場合は砂糖をお好みで加えてください。
レシピID:383963
更新日:2019/12/21
投稿日:2019/12/21
広告
広告